見出し画像

5児のママフリーランス在宅ワークメモ【12日目】

子供5人在宅のリモートワーク12日目。

今日は5人の真ん中小3生についてのメモです。
彼女はいつの頃からか、無人島暮らしに強い憧れを抱いています。以前よく兄達が、黄金伝説や無人島脱出の番組をよく見ていたからでしょうか。3歳から習っているクラシックバレエの先生に、バレエの先生っていい職業でオススメだよ〜と言われても、海で自分の手で釣り上げた魚を市場で自分で売る人になりたいと答えていました…

そんな小3生が、休校中にマイクラにハマりました。モードは当然サバイバルモード。毎日嬉しそうに田んぼに稲を植えた話しや、何かに襲われたけど頑張って逃げた、あるいはやられて終わりになったが田は残った話などを聞かせてくれます。

将来彼女が現実世界で何を採り、どんな提供の仕組みを作り、誰に喜んでもらうのか。
休校明けの新しい世界を楽しみにしたいと思います。

・勉強
このところ学校から現在の健康状態や勉強で困っているところをたずねるアンケートが送られてくるようになりました。使用ツールがgoogle forms ではなく、Microsoft forms だったのが興味深い。アフターコロナ時代の教育現場はMicrosoft が席巻するのかな?

・お仕事
子供たちのスケジュールが大体決まってきたおかげで、土日も朝のルーティンが終わると、じゃママお仕事がんばって、と子供たちで遊んでくれるように。少しパソコンの前に座って作業ができる!もちろんそのうち、乱入するんですけど…

・食事
昼は冷凍チャーハンに冷凍のミックスベジタブルと昨日の親子丼の具のあまり、そして炊飯ジャーに残っていた白いご飯も投入。大きな中華鍋一杯に作りましたが、やっぱり自分の分はあまり残らず(´Д` )

・運動
お天気の良い日曜日の土手はランナーとシニア夫婦とファミリーが入り乱れて、少し危険な密度でした…小さい子連れだと一般道の散歩は緊張感が漂うので出来れば土手がいいけれど…
時間帯、要検討ですね(ㆀ˘・з・˘)

以上で12日目を終了しました。




いいなと思ったら応援しよう!