巨大子宮筋腫発覚
今年2月27日 巨大子宮筋腫発覚
昨年秋頃から診察受けるべきでは…と悩んでいた婦人科に初めて行きました。そしてタイトルの通り、とんでもない魔物がお腹にいることが発覚。
たまたま見つけた婦人科クリニック、設備的にエコーしかできないのですが、それでも明らかにデカすぎるからすぐMRI撮りに行きなさいと言われ後日別施設で撮影。
その時のMRIが↑の画像です。直径18cmの巨大子宮筋腫でした。赤ちゃんの頭よりデカい。
自覚症状としては、
☆下腹がやたら出て押すと硬い
☆生理の出血量がだんだん増える
(2~3日目は昼1時間おきにナプキン交換、夜は最高40cmナプキン装備)
☆貧血で昨年検診で要再検査
(この時は婦人科を疑ってなかったので通院して鉄剤を貰って終わる)
☆オシッコが近い(家から職場までの1時間弱がギリギリ)
☆オナラのコントロールが効かない(油断すると出ちゃう。社会的に死ぬ)
☆お腹が張って苦しい(膨満感というヤツ)
ここまで読まれた女性の方、お前もうツモってるやん婦人科行くん遅いわ!!!と思ってらっしゃると思います。今ここまで箇条書きにしてて自分でもよく放置してたなと思います。今更ジローです
職場のおば様にも下腹出てるなぁと言われ、整骨院の先生にもお腹硬いよ?と言われ、こりゃ何かしら病名つくな…って段階になって観念しました
3月23日 紹介された大きい病院の婦人科へ
最初のクリニックの先生曰く、腹腔鏡手術もしてるから検討して貰えるよ、とのことでした。
が、いざ診察。さすがにこのサイズだとうちの病院では開腹でないと無理なので、どうしても腹腔鏡にしたいならその専門の病院紹介しますね、と言われ撃沈。
でもとても優しく説明して下さるいい先生でした。ハラキリの際は出戻りしよ…と心の中で決意。
紹介状を持参し、すぐにまた別の紹介状を貰い新たな旅へむかうことになりました。道のりは長い…
3月26日 腹腔鏡専門の病院へ
ここでも渋い返事。まぁそりゃそうです。18cmの大物です。こうなると私も慣れてきました。
一応他の先生にも相談してみるので、1~2日のうちにお電話しますと言って貰える。こちらも親切な先生で、もしダメでももういいやという気持ちに。
翌日電話があり、どうにかやってみましょう、必ず腹腔鏡できるとは言えないけど通院されますか?とのお返事でお願いすることに。
3月30日 再診、レルミナ錠を処方される
必ずしも腹腔鏡はできない旨を再度説明され、レルミナ錠で様子を見ることに。2ヶ月も服用すれば変化がある筈ですが、それで効き目が薄ければ腹腔鏡の望みはほぼ絶たれるそう…
次の生理が始まって3~4日目(4月20日頃)から服用する予定で1ヶ月分処方されましたが、レルミナ錠、ジェネリックがまだないので8,000円以上する。薬局レジで思わず「高っ!!」と声が出てしまい、薬剤師さんにも「新しい薬なんで、皆さんそういう反応されます笑」と笑われる。これ順調にいったらいったで半年分、5万近く薬だいかかるのかぁ…と帰り道少し凹む
レルミナ錠の副作用についてはパンフレットを貰い、更年期のような症状は出るけど薬を替える程辛いと言う人はいないから大丈夫だと思いますが、何かあれば連絡下さいね〜とのことで、わりと楽観的に服用をスタートしたのが4月21日。
これがなかなかのしんどさでしたので、次の記事にまとめます。
※これから服用する方をビビらせるような内容かもですが、市販の鎮痛剤を一緒に服用してOKなのでまだ対処はしやすいです。私みたいなノホホンでいると驚かれるかなぁと思ったので、参考になれば幸いです( ˇωˇ )