「え?もうこんな時間?」とがっがりしちゃう人、いませんか?
紙いっぱいにTO DOリストを書いたり
タスクを書き出してみたりして
「さあ、頭もスッキリ!
一気に片付けるぞ~!」
と思って取り掛かったけど
「あれ?半分しかできなかった・・・泣」
とがっかりしている人いませんか?
書き出したタスクが時間内に終わらないのは
ズバリ、
時間内に消化できない量のタスクを
やろうとしてしまっているからです!
作業時間、計ったことありますか?
例えば、
今から1時間、自由に使えるとします。
時間があったらやりたいことは
たくさん思い浮かびますよね。
きっとそのための
TODOリストだったり
タスク管理をしていると思います。
でも、
リストの上から順番にやっていくだけじゃ
数も量もこなせないんです。
その理由は、
ひとつひとつの作業に
どれだけ自分が時間を要するのか
分かっていないからです。
例えば、私の場合。
私は読むのが早いので
多くの本は30分あれば
感想メモまで書けます。
なので、
1時間に2冊いけます。
この記事を書くことは
最大で40分みています。
銀行の振込は
ネットで完結できるので
振込先の確認も含めて5分で完結。
仕事関係のビジネスメールは
ちょっと苦手なので1通10分みてます。
(目上の方は特に!)
さあ。
では、あなたはどうでしょうか?
自分がやろうと思っていた
リストに書いてある作業のひとつひとつ、
どれだけ時間が必要か答えられますか?
「大体〇〇分くらいかな~」ではダメ。
得意・不得意で
体感が違うので
あてにならないこともあるからです。
ぜひ、
作業開始から終了まで
時間を計ってみてください!
自分がTODOリストにあげそうな
作業はすべて計ってみましょう。
作業時間がわかれば
おのずと、
自分が1時間でこなせるタスクの量が
わかるはずです。
作業時間がわかったら選んで実行するのみ
作業時間がわかったら、
自分のやりやすい方法で
計画を立ててみてください。
私は、
手帳のバーチカルの時間軸に
どんどん当て込んで
書き込んでいますが、
「子どものお昼寝中に作業しよう!」
とか
「今から1時間だけ時間とれそう!」
とか
あらかじめ計画しておくのが
難しいケースが多い人は
TODOリストには
作業時間を書くようにしてみてください。
□ブログを書く(40分)
□振込をする(5分)
□上司へメールする(10分)
□夫へLINEする(1分)
□ストレッチする(5分)
そしたら、
自分の時間ができたときに
そのリストの中から
時間内でできることを
選んで着手していくんです。
優先順位はもちろんあると思いますが、
突然できた作業時間です。
少しでも完了したい作業を
どんどん完了させていく方が
効率がいいし、
上から順番にやるのでは
一つも終わらないまま
がっかりして終わってしまうことも多いです。
私も初めての在宅勤務で
0歳児の生活リズムを優先しながらの仕事・・・
かなり
苦戦しました・・・泣
でも、
自分の作業時間が把握できているだけで
「30分だけ時間ちょうだい!」と
夫に頼んだり、
3時間だけシッターさん呼ぼう、
など計画を立てることができました。
作業時間を意識して
限られた時間を有効に使うための方法。
/
作業時間を計って
リストに記入しておく
\
そして、
/
そこから選んで取り組んでいく
\
覚えちゃえば書かなくてもOK。
あと、
時間がたつと
作業時間が短縮される場合があります。
読書とかブログとか。
ときどき計測してみると
自分の成長を感じられるので
おすすめですよ^^
作業時間は
個人差があって当たり前。
人より遅いことに
凹まなくて大丈夫です。
まずは、
自分がどれだけの時間を
必要としているのか知りましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださって
ありがとうございます*
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?