![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152578556/rectangle_large_type_2_1af5fd8c4fb0924b3a5e18300426350c.jpeg?width=1200)
ベトナム中北部ツーリング(1) フエ〜ハティン
ツーリングにいくどー!っと準備を始めてはや2ヶ月。。。道具が入手できなかったり来客があったりでのびのびになっていましたがついに決行!
今回はフエのチャンパ遺跡から北へ北へ、省順ではダナンを出発して
トゥアンティン・フエ
クアン・チ
クアン・ビン
ハ・ティン
ゲ・アン
まで行く予定です。
フエヘ
ダナンからはハイヴァン峠を超えればトゥアンティン・フエ省です。フエ市街地までは120km程ですがそちらへは行かず、沿岸部を北上します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152150599/picture_pc_31da3b2d578c2f74802c4e4848319c06.png?width=1200)
ちなみに予想費用は1日5000円くらい。ベトナムだもの(笑
ハイヴァン峠
朝6時に出発。 新しいスマホのナビの設定がうまくいかないなど、ハプニングがあり、予定よりちょっと遅くなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206796/picture_pc_bd62d73b870674a3aa5687feef21386a.jpg?width=1200)
ハイヴァン峠のフエ側のヘアピン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206795/picture_pc_a7cb724ba74536e00556d2d53d43da9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206806/picture_pc_0508e82898587433cb842875b160fe2c.png?width=1200)
ランコー湾
途中、ランコー湾に立ち寄り撮影
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206933/picture_pc_35e7fdcbbef62538bc9e677b31abbddf.jpg?width=1200)
海側から湾を見た眺めです。奥左側に南北鉄道の駅があり、ダナンフエ観光列車では停車してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725087563416-ItsBIwas1M.png?width=1200)
湾の中は意外と浅いようで湖床がはっきりとみえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725087576904-evEtxmOG3Z.png?width=1200)
ランコー湾のリゾートはベトナム人富裕層に人気なようで、何度かお金持ちそうな方たちにおすすめされました。なるほど納得。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206943/picture_pc_952a699c4cfc2296cef0a7699832e583.png?width=1200)
ちなみにランコ湾とえいば、インド人の富豪家族が5つ星リゾート2軒を借り400人以上のゲストが出席する結婚式を挙げたことが話題となっています。
ランコー湾から街道を進んだあと、沿岸部へ行く区間がお気に入り。10km足らずですが良い景色とカーブが続き、最高におすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725978746-1f2xHzAog4PqpvReFi5awU0W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725978951-Kj9WlO5DVspzomPxbRyiUGnY.png?width=1200)
チャンパ遺跡
(砂地で転倒しかけた以外は)割とすんなり到着も、入り口の標識以外、期待した大きなヒンズー遺跡がありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207018/picture_pc_c50d34ebe2f983dbd70622057eec2487.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206719/picture_pc_33496e63b16be4a6243bc87c91be78ab.jpg?width=1200)
当惑するわたし。 でもチャンパ遺跡なデザインの看板があるので間違いなくここでしょう! で、この先にある階段を降りるとそれはありました。
結構な深さの窪地なので,砂丘から発掘されたのかな?と言う感じです。
しかし、本体は意外と小さい。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206544/picture_pc_37bda882583314d2b987ea95b1a28642.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206545/picture_pc_6cb4153fd53c5c4cd8fa1d8ad7031f83.jpg?width=1200)
管理もあまり良くなく、ドアとかツギハギの修理で穴まで空いています。せっかくなので穴から撮影します。
ロケーションはこんな。海辺の砂丘にうずもれる形で遺跡があるのですが、よくこれまで流されずに生き延びたものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206624/picture_pc_b3bc5aca4381c4920ca9ed1d534612b0.jpg?width=1200)
ナビも付いて絶好調のWinnerX君。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206627/picture_pc_f494c21f6db8e4fb90de811adbb2239c.jpg?width=1200)
9時前だったと思いますが、すでに気温が高くiPhoneの調子が悪くなってきました。iPhone15はすぐに高温になりカメラが動作しなくなったり、写真が取れてないことが頻発します。
要塞へ
フエといえば、旧都フエ王宮・城塞が有名ですが他にも要塞があるのをご存知でしょうか。フエの中心から車で北に30分位のところにある要塞です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725090260747-4wDM25r8hF.png?width=1200)
1813年に海からの侵略から首都を守るために建設され、フランスのヴォーバンの設計で21の大砲陣地がある小さいながら本格的な要塞です。
ベトナム戦争中は米軍が利用、テト攻勢で北ベトナム軍が奪取を試みるも攻略できなかったそう。
地図の場所へ向かう途中、道を間違えて水牛の団体に遭遇。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206620/picture_pc_a7a8d8847cad58bf0e32bac82e14bb8c.jpg?width=1200)
水牛だけに、行水をしておられました。🙈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206622/picture_pc_6dda147c21a4dd502c659951f5c4fb31.jpg?width=1200)
要塞を見学しに!
チャンパ遺跡からは10分くらいの距離ですが、少々手間取りながら到着。
(途中で青いカワセミを発見して撮影を試みましたが…無念な結果で😓)
結論から言うと、現在も軍隊が使っていて入れませんでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206877/picture_pc_fc22ca877d48120a5aed794db79d9416.jpg?width=1200)
門番の人に見学を申し込んで見ると、奥へ入って相談会議で5分ほど待たされましたが、結局「NO!」というお返事。でも偉そうではなく「決まりなんで〜」っていう雰囲気でした。民間利用ではなく軍事利用なのですか、、、、観光資源にしませんか、どうでしょう?良い案だと思うのですが。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152206876/picture_pc_76bb39012f3238f12744ccde1aa392f8.jpg?width=1200)
遅い朝ごはん
10時を回り,腹減りになったところで良い匂いが!たまらず立ち寄ります。
朝ご飯食べてないのです。朝は峠で気持ち悪くなったら嫌だなーっと、麦茶を一杯飲んだだけでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207691/picture_pc_a8c4dacc6fa1dddb2b858e915c9d8d20.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207692/picture_pc_d2fbf06eed843e48d5ead49be47c57e2.jpg?width=1200)
このお店で水ボトルを買えたのが、後でとても助かることになります。ありがとうお姉さん!!
ドンホイまでの道のり(190km)
以前もこのルートで、ちょうど中間にある史跡「ヴィンモクの地下道」までは行ったことがあります。墓場だらけだったので別ルートにしたいキモチが強かったのですが、日程的に初日に安全に距離を稼ぐ必要からこのまま過疎な沿岸を北上です。予定通りなら14時にドンホイに到達するはず?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152150621/picture_pc_9400edea0833a37bf86887df809dd488.png?width=1200)
この区間、だんだんと気温がなくなり、さらに荒地や墓地が続きなかなかのアドベンチャー風な区間でした。
途中,観光ポンイトらしき場所もなく20km、60kmと工業団地向けに開発されたと思われる真っ直ぐな道路を荒地や廃墟,墓石などを見ながら黙々と進みます。
途中でお茶したかったけど、それすら無い感じで予定より早くドンホイには14時前に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207217/picture_pc_c96fc0ec79545d1d4878a3dff4a156db.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207201/picture_pc_a2a342572b54d539a8831aba2e01d672.jpg?width=1200)
真偽の程はわかりませんがベトナム人に聞くとフエは戦争中に市街戦となり多くの市民が犠牲になったそうで(フエ事件も有名)「墓が多いのは当たり前」とのことでした。
(※テト攻勢のフエの被害者数は顕著で8000人とも言われています。)
映画「フルメタル・ジャケット」の戦場もフエでした。映画の町並みがまるで違う感じなのはイギリスで撮影したからなのだそう。リアルすぎるとエグいのでこれはこれでヨシ!
給油!(1回目)
休憩かねて1度目の給油。バイク社会のベトナムは僻地でも立派なガソリンスタンドがあるのが心強いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207816/picture_pc_0acc1739daff2b0520e1db204ae4c58e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207818/picture_pc_8dad5047928fe4f4c42cdca8359da11d.jpg?width=1200)
新調した予備タンクは750cc、パッキンもガソリンOK風です。(最後までOKでした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207203/picture_pc_ae6005948f1bf139d878a0598efc69e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207202/picture_pc_fee194ae76e2f1c433da2ce6e165c295.jpg?width=1200)
予備タンクの750ccを引くと、60Km/L の燃費。峠の走行をしてこれですから、ホンダは偉大です。
この区間、お墓と並んで目立つのがキリスト教会です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207204/picture_pc_f4100801141e99ad5f0c2398f80f68ec.jpg?width=1200)
この教会はなにか特に立派に見えたので撮影。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207205/picture_pc_93f9c9f190ff46de0ec411bfd9c9c412.jpg?width=1200)
ヴィンモクを超えてから続く砂地砂地。。。。タイトル画像のエリアがここです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207207/picture_pc_ca908490fe6816457c63374aae66f32f.jpg?width=1200)
かなりの高温で先程購入した水に助けられます。3本買えばよかった。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1725091412557-QAmS5dMCM1.png?width=1200)
よく見ると奥に神殿風のお墓?があります。暑さでぼんやりしてたので撮ってるときは気がつきませんでしたが😓
![](https://assets.st-note.com/img/1725091449504-qQSTc4OYfO.png?width=1200)
この道の先にも数十キロもこのような地形が続き,一部は風力発電のエリアになっていました。
また教会
フエからこの殺風景なエリア全体には人はあまり住んでいないのに数え切れないほど教会⛪️がありました。この教会は横にタワー?が別にあり、珍しい感じがしたのでパチリ。お寺みたいなのもたまにありましたがどれも新しい綺麗な見た目でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207206/picture_pc_edd43ae475cb4d699dd6b6c1c516a71a.jpg?width=1200)
廃屋。。。周辺数十km、砂と墓以外は何もなさそうなところですが、時々一軒家があり、逆に恐怖をそそります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207653/picture_pc_7fdf7cbec2c80e062c53000afaeab384.jpg?width=1200)
ドンホイからハティンへ
14時に予定通りドンホイへ到着するも、かなり寂しいところでお店もすべて閉まっています。気温は35度くらいありお昼寝タイムなようです。
幸い、水を売っている小さなストアーを見つけて水とペプシを購入。スマホもチンチンに熱くなってて小休止です。大丈夫なのかな,この先?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153583368/picture_pc_eb0f586ab35367ec644c471439ace0c5.jpg?width=1200)
給水のあとは給油をして先に進みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152150600/picture_pc_617d6b3654058df94765bb948e39c451.png?width=1200)
ハティンまで150km
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207894/picture_pc_9f7ee3be1b6cd039235f30937ca02981.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207895/picture_pc_1f1557cec1cf3dfd2751456f53cf6313.jpg?width=1200)
3.2Lで70kでした。燃費がかなり落ちているような?暑いと燃費落ちるのかなぁ。 時間的にハティンへ到達できる目処がついたので、ここでホテルを予約します。街道沿いに良さげな宿を発見してAgodaでポチっとな!
ここからもかなり単調な道が多かったですが、後半は段々と田んぼなど、のどかな景色が増えてきました。熱風の中、頑張って走ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207862/picture_pc_86c33c9d96dd2fb21aaf96eef00bf1e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207861/picture_pc_f5b4f3e45d53d386921e3685c41b9a9a.jpg?width=1200)
本当に教会が多いです。
日が落ちてくると心細いです。ベトナムの道はたまに穴が空いているので暗くなると速度をかなり落とさないと危険なのです。なので、明るいうちに到着したいキモチがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207866/picture_pc_ef5d6bf1b234bba9a57214b71e52db14.jpg?width=1200)
ドンホイ→ハティンまでのダイジェスト動画です
ハティンに到着!!
ひゃー!ついた!!ホテルはまさかの新築!!すっごいきれい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207936/picture_pc_6756b869933a2ad6c9d862e3032bc0bd.jpg?width=1200)
練り上げた軽量PCセットの出番です。
と、まずはガジェットたちに給電を開始!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152207937/picture_pc_e58232d553063c6f239afc133ce66196.jpg?width=1200)
ホテルは少し中心から外れた街道寄りなので、良さげな店を探してウロウロを開始します。
晩御飯!!
600mほどなにもない(実際にはビアホイはあったがビールしかない店だけだった)計画市街地道路をあるくとそこはありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152208135/picture_pc_49a6c031aa4515a76456c6220b9b900a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152208136/picture_pc_63a7d608a910e6800977e3fbc04db15e.jpg?width=1200)
喉の乾きが限界なのでビール!
そして肉!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152208132/picture_pc_fb1b06315eae8fbe5e85216dc949a955.jpg?width=1200)
厚揚げ(食べて撮影無し)と焼きそば&空芯菜という基本メンバーがそろいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152208134/picture_pc_61b80fa28996ca800bdfc905604f9fa3.jpg?width=1200)
ここまで約450km、宿も良いし上出来すぎる1日目となりました。
明日はいよいよ目的地の史跡めぐりだ!!
1日目のお会計
- ガソリン70k x 2
- 水 20 k
- お昼と水 30k
- 宿 220 k
- 晩御飯 210k 4品ビール3
- フルーツ 20k
==========================
合計: 640,000ドン (3,760円)
2日目のNOTEはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![そんちゃー君](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69345279/profile_b7175cf95623f487942ab65e60414aa3.png?width=600&crop=1:1,smart)