【ポケモンGO】タグの話
ポケモンを管理したり、
整理したりするのに便利なのが
ポケモンにつける「タグ」ですよね。
みんなは
どのようなタグをつけているんだろう…。
今回は身近だけど意外と話題にならない(?)
タグにフォーカスしていきますよーっ。
タグ機能とは
タグが登場したのは2020年。
ポケモンにつける名札、
のようなイメージでしょうか。
割と個人差が出ますよね。
自分のプレイスタイルに合ったタグ
をつけるとめちゃくちゃ便利!
基本的な操作方法
新しいタグを設定する際は
メインメニューのポケモンから
「タグ」の画面から
左下の「+」ボタンを押します。
ポケモンに既存のタグをつけたい場合は、
そのポケモンを選んで1匹ずつ
タグをつける方法↓と
複数選択して
まとめてつける方法↓があります。
書いてて気づいたけど
細かく説明したり、
話を膨らませられるほど
複雑じゃないし
エピソードもないのよね、タグ…。笑
私のタグ大公開
人のタグって
なかなか見る機会がないと思うので
何かの参考になれば、と
私のタグを見せちゃいます(/ω・\)
解説
・PvPタグについて
私はPvPやらない勢なので
PvPで厳選している人とは全く違うと思う。
にわか知識で
なんとなーくPvPに向いてそうだな
という個体値のポケモンに
たまたま気づいたときだけ
タグをつけて残しています。笑
・交換用のタグについて
ありがたいことに
近くに交換できる相手が何人かいるので
割と交換を意識したタグ付けになっています。
(やるかどうかは別、交換好きじゃない🥶)
最初は伝説も通常ポケモンも
いっしょくたにしていましたが、
交換の頻度に比べて
タグ付けされるポケモンが多くなる
(ポケモンボックスがどんどん圧迫される)
傾向にあるので、
それぞれを分けて上限を設定しました。
・リサーチ達成用のタグについて
リサーチ(タスク)が来ても
すぐに達成できるような
タグ付けになっていますね。
☑ 交換でもらって進化にアメが不要なポケモン
☑ 急がないけどいずれ強化するもの
☑ リトレーンに必要なすなが少ないポケモン
など。
この方法は、
私の師匠的な人の
タグのつけ方を参考にさせてもらいました。
・スクショを撮るとき用のタグについて
SNSやオープンチャットなどで
個体値をドヤりたいときに
ほしのすなの数が見えてしまうのが
恥ずかしい…
と考えている人は割と多くて
私もその中の1人なんです。
んで、
私の使っている機種だと
タグをつけるだけでほしのすなの部分が隠れる
ということに気づきまして
それ用のタグです、はい。
ちょっと何言ってるかよく分からない
と思うので
よかったら動画を見てみてください👇
個人的な意見
タグが多すぎても
逆に探すのが大変になってしまうので
最小限、自分の使いやすいもののみ
にするのがいいのかな
とは思います。
例えば、
タグをつけなくても検索で抽出できるもの
(キラポケモンや色違い、評価MAXなど)
は、わざわざタグをつける必要ないですし。
正解があるものではないので
いろいろと試しながら
自分の中のベストを見つけて
より快適にポケ活できるといいですよね。
#ポケモンGO
#タグ
#ポケモン整理
#ポケモンGOのみゅ
ぜひ興味がありましたら
オープンチャットも覗いてくださると嬉しい👀