マガジンのカバー画像

妹たちへ

25
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

心底から音楽をする人。

心底から音楽をする人。

素晴らしい音楽は人生を、一体どれだけ彩ることだろうかな。

わたしは音楽がなくては生きていけない。

どんなことでもいい、それがなければ生きていけないと言えるものがあれば、人生丸儲けではないのかな。

心底から音楽をする人たちがいるから。感謝。
#妹たちへ
#音楽をする人
#ウクレレの春日博文さんと

土井麻子。アサティ。

土井麻子。アサティ。

やさしい。かわいい。素直。正直。

ほめすぎたかしらん(笑)

空気がよどんだらいつの間にかはらってくれます。

たくさんの道のりを通っての、今なのでしょう。

そんなアサティは、天女。

いつもありがとう❤️
#myunk
#アサティ
#妹たちへ

よこほりたまえ。ふれる手の人。

よこほりたまえ。ふれる手の人。

「ああ、よだれがでそう」

たまえさんが、筆者きくちみゆきのハンドマッサージを受けながらうっとりともらした感想です(やった!)。

(筆者きくちみゆきは医療ボランティアでアロマハンドマッサージを20年前から継続中)

たまえさんは「さとう式リンパケア」の施術者として活動している人。今日はわたしがハンドマッサージをレクチャーする側として、彼女の「ふれる手」にふれた。

ハンドマッサージのレクチャーの

もっとみる
きらきらを超えてゆけ。

きらきらを超えてゆけ。

看護師の三浦祐子さん。みゆちゃん。

看護師としての経験と彼女の内側から沸き上がるエネルギーと情熱とやさしさが組み合わされて三浦式リンパマッサージができました。

医療者としての熟した経験と知識がベースにあるからこそ、彼女のやさしいお手当てが倍々のあたたかいエネルギーになって患者の方々の心身を癒やすのだと思います。

みゆちゃん先生がその「三浦式リンパマッサージ」にこめるお手当てのテクニックと心の

もっとみる
坂本千鶴さん。イキイキの見本。

坂本千鶴さん。イキイキの見本。

【ライターのきくちみゆきです。ときどき音楽ライブの企画をしています。】

憧れの女性の一人である坂本千鶴さんは、長いことたくさんの素晴らしいミュージシャンと関わりながら音楽企画を楽しんでこられた方です。

いつも楽しそう。

生ライブで音楽を聴いて毛穴がぶわっと開くようなこれまで体験したことのないような感動を覚えたことがあるだろうか。千鶴さんがそんな話をしてくださいました。

わたしはあります。毛

もっとみる
菊田明美というひと。writing by myunk

菊田明美というひと。writing by myunk

◼️ライターの菊地美幸です。勤務先の菊田明美代表のプロフィールを書きました。

包容力の人だと思う。

KIKUTA.G合同会社代表であり、「からだにいいかふぇe´cafe 就労継続支援b 型事業所」の菊田明美代表。

写真はいつものほんのりした柔らかい声で何かつぶやいているような、そんな明美さんのある日のショット。明美さんの気前のよい包容力がこの笑顔にふわりとただよう。

看護師の長い職業体験か

もっとみる
そうだった。今は妻ではなくなったが、まだまだ母である。

そうだった。今は妻ではなくなったが、まだまだ母である。

久しぶりに息子のご飯を作っていた。風邪で来れなくなったとのこと。

では持っていってあげようか、と言うと「寒いからやめとけ」と言う。

涙が出る。風邪で具合が悪いのに母をおもいやる。

息子にはしんどい思いをさせた。心優しきアスピーくん。

わたしの子育てのことは少しずつ語ろう。今だからわかる。子育ては自分育ち。子どもはどれだけ思いやり深いか。今だから。
#ちょっと困難な子育て母をしている妹たち

もっとみる
妹たちへ。

妹たちへ。

【冬が来る前に】

青春から朱夏、白秋、そしてやがてやがてくる幻冬。

青春、朱夏、白秋、幻冬。

一人勝手に、朱夏と白秋の間に「晩夏」と「初秋」をはさんでみた。

今はわたしの「晩夏」。

次なる季節へのインターバルはちょっと足踏みをしたい。

踏みしめて踏みしめて地面が固まらない程度にふんわりとしっかりと。

「妹たちへ」をスタート。

里っちさんともコラボします!
#myunk

つるんと一皮むいてやる。

つるんと一皮むいてやる。

一皮むいてつるんとなりたい。

心の底に沈殿したまんまのあれとかこれをいよいよやっつけて。

あ、いややっつけないのよ。かたわらにおいて眺めてみるの。うーん、この件についてはまだちょっと揺れるんだわ、と感じたらもう少し眺めておくことにする。

あーあれはもうカサカサのドライフラワーみたいに水分抜けました、っていう案件は安心してぱさりと捨てちゃうわ。

残った大事な案件とは真剣に取り組む。

心も身

もっとみる