
思い地蔵は、最強のお守りアイテム!
こんにちは!(^^♪
みんなのゆめかなラジオ事務局の福永 流生(リュウキ)です!
さてさて!
最近、思い地蔵について、色々と記事を書いていますが・・・
小さいことから、京都で育った私には、お地蔵さんは当たり前に、身近な存在として心の中に焼きついています!
特に、信号の無い小さな道路の交差点の角に、お地蔵さんが、設置されていました。
これが、普通だと思っていましたが、今振り返ると、京都ならではの文化?風習?と言ったところでしょうか??
お地蔵さんには、私たちを常に守っていたのでしょう!
そして、今、思い地蔵として記事を書いていることを思うと・・・
なんだか、不思議な感覚です!(笑)


そして・・・
思い地蔵のロゴ?イメージ的ですが、只今、思案中です!(笑)

それと・・・

どっちでも、イケる?気がしていますが・・・
思い地蔵のキャタクターとして、デザイン案2のお地蔵さんが、私的には、結構、しっくりきています!
一日、寝かして、更に、別案んも考えてみようと思います!(^^♪