
タイバンコクの自然派ごはん屋さんPart2~ぼっち編~
前回に引き続き実際に自分の足で行ったオススメのバンコクの自然派ごはん屋さんを紹介したいと思います。
前回は2024年10月12日に行き
今回は2024年12月28日に再び行きました
何故かというと私は2024年7月から吉方位取り旅行を始めたからです
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
九星気学でその時期にその人のパワースポットとなる方角方位に滞在することで自分に良い気を取り入れるという開運方法です
もともと持っている運気は変えられませんが、
変えられる運気もあるのです
神社仏閣へ足を運び神頼みをしたことがある人は少なくないはずです
吉方位取りはそれと同じ目に見えない開運方法なのです
10月に行った際は3泊4日でみっちり予定をいれあっという間の旅でした
そしてとても楽しく、未練があり、今回の吉方位の機会を逃すと次にタイバンコクへ方位が取れるのは2030年頃…
とても耐えがたいので今回は初めて海外旅行に1人で行くことを決めました
10月に行ったばかりなので少し自信もあったのです
ということできっかけの前置きが長くなりましたが
紹介に行きたいと思います
Patom organic living


ナコーンパトム県に農場がありこちらはその直営店カフェ
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
2025年1月1日元旦に行きましたが
バンコクは日本と違い年末年始にお休みしているお店が少なく
街は日本のようにお正月感はありませんでした
むしろ装飾やツリーにサンタなどクリスマス感満載でした(笑)
バンコクの騒がしい街並みから一変静かで緑いっぱいの素敵な雰囲気のお店です
店内もおしゃれでとても好みでした



料金は前払い制で注文窓口の横にはドリンクメニューが貼ってあり
私は普段飲まないコーヒーを注文
オーガニックココナッツミルクコーヒー
ココナッツミルクで飲むコーヒーは初体験
ココナッツ独特の癖があるのかなぁ?と予想をしていましたが
飲んでみると全くココナッツミルクと分からないほどコーヒーとマッチしていてとても飲みやすかったです
ココナッツミルクの上にもココナッツが振りかけてありました
しゃれてるぅ~

店内のテーブルにはスイーツが沢山並んでいました
・ココナッツミルクプディング
・カラフルなタイの伝統的なお菓子
・クリスマスクッキー
・クリスマスブラウニー
・シナモンロール
・クランブルバー
・タピオカ団子







フードメニューは目立つことなく
ランチボックスがあると他の記事で見たことがあったのですが
私が行った午前中には置いてありませんでした
オーガニックの自社商品も沢山ありました
・オーラルケア
・フットケア
・ボディスクラブ
・シャワージェル
・マッサージオイル
・ボディクリーム
・リップバーム
・石鹸
など









お店の奥の冷蔵庫にはドリンク商品もありましたね
外にはテラス席もあり小鳥も居て癒されたい方にはピッタリかと思われます
気候も乾季で過ごしやすく日本の暑い夏とは違いとても過ごしやすくて寒いのが苦手な私には移住するにもいいなと思うくらいでした


朝ごはんを食べ終え満腹
血糖値急上昇を回避したい、
街並みを散策したかったので宿から徒歩でいくことに
ゆっくり歩いて20分かからないほどで到着しました
駅からは離れていることやバイクや車が行きかい歩道も狭く、また道路の補正がされておらず道が歩きにくかったためタクシーやトゥクトゥクでいくことをお勧めします
そして歩いていると、途中からは人とすれ違うことも少ないのでバイクタクシーに乗らないかと声を沢山かけられます(笑)
私はバンコクにきてできるだけ徒歩または電車移動をしました
タクシーやトゥクトゥクを今回初めて乗りましたが、
事故の面も考慮してバイクタクシーには目もくれませんでした(笑)
個人バイクタクシーに乗ってもし事故やケガをした場合は自己責任だそうです

OHKAJHU

チャンマイ発祥のオーガニックレストラン
オーガニックが盛んなチェンマイの自家農園の野菜を使用しているそう
BTSスクンビット線プロンポン駅直結エムクオーティエ店
営業時間10:00~22:00
定休日なし





チキンラップを注文
sriracha=シラチャー
タイ発祥でチリペースト、酢、にんにく、塩、砂糖を合わせたソースとのこと
シキンにソースが絡んでてとっても美味しかったです
野菜も新鮮で具沢山でした
普段からラップを食べたことがなく初めて?くらいの感覚だったので大きさがあったことも関係したのかこんなにも食べにくいものとは知りませんでした
一つ食べた時点で食べ応え満載でしたが、残すのももったいないので二つ目を食べすすめましたが、もう少しのところでギブアップしてしまいました
ほかにもたくさんのメニューがあったのでまた食べてみたいですね

レモンファーム カフェ&ミール
前回にも登場したオーガニックスーパーレモンファーム
バンコクにきて3店舗のレモンファームに行きました(笑)
この他にもバンコク市内には20店舗近くも展開しているんですって
あとはどの街にあるんでしょう
BTSスクンビット線プロンポン駅直結エムクオーティエ店
営業時間10:00~21:00
定休日なし


スーパーの横にはカフェメニューを注文できる窓口があり購入したものはフードコートで食べることもできテイクアウトもできます
バンコク最終日の夜ご飯はチキンのお弁当を早めにテイクアウトして
宿泊施設に戻りオーナーとお弁当をわけっこして仲良く食べました
バンコクは日本と違ってオーガニックのスーパーやごはん屋さんが多く感じました
まだまだ行きたいお店もありましたが、またの機会に楽しみにとっておくことに♪
