![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122145074/rectangle_large_type_2_784624ac3c09ea59c0738a60f1fc4735.jpeg?width=1200)
今日11月19日は青いマックの日
「青いマックの日」の話は昨年も書いたけど、今年の「青いマックの日」は、我が家の次男坊が長期入院中で3ヶ月目突入ということで、昨年よりもさらに身近に感じている。
手術が無事開始できるのか
手術が無事終了できるのか
術後の傷がちゃんと塞がるか
期待した経過をたどれるか
退院後の生活は改善されるのか
手術に関する不安や心配はもちろんあるけれど、他にも
医師や看護師からの提案が最善なのか
園や学校、普段利用してる施設への連絡
手当や福祉サービスの準備や手配
きょうだい児(障害児の兄弟姉妹)のケア
近所の病院で入院している我が家ですら
これだけの事に思いをめぐらせながら面会してる。
自宅から遠く離れた病院で、病気と闘う家族は、さらに新しい土地での生活の不安とか滞在費の負担のこととかあるわけで…それを助けてくれるのが「ドナルド・マクドナルド・ハウス」
そんな「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の運営費を集めるための寄付の日が、「青いマックの日」
https://www.mcdonalds.co.jp/sustainability/local/aoimc/
昨年は当日夜に気がついたのでネット募金しかできませんでしたが、今年は店頭に行って参加してきました。
ハッピーセットは買わなかったけど、通常メニュー買って募金をしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700387525609-ZUt01cMzCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700388608511-qA2gRVZkhX.jpg?width=1200)
夫婦で募金したので2枚あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700390395123-1CZaWD99UH.jpg?width=1200)
募金箱は常時設置されてるけれど、どこに寄付されるか知らない人も多いと思う。
「青いマックの日」という特別な日を設けてPRすることで、こんな施設があるんだ、こんな風に困ってる人がいるんだと伝えられたらいいなと思っています。