![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122064469/rectangle_large_type_2_b84a47b30ae5037df78b02f59bf59ada.png?width=1200)
演奏家の姿勢
こんにちは!Myuです☺︎
音楽やっている方々、普段どのような姿勢で
楽器を演奏していますか?
大学でアレクサンダーテクニークというのを
学んでいるのですが、そこで演奏家にとって
いちばん有利な姿勢(楽な姿勢)を教えて
いただいたので今回は姿勢をテーマにします。
まず、アレクサンダーテクニークとは。
F.M.アレクサンダーの発見した原理にもとづいて, 心身の不必要な緊張に気づき, これをやめていくこと
姿勢を良くする=骨盤を立てると考える人が
きっと多いと思います。
じゃあ、骨盤を立てるとは?
①まず、椅子に浅く座ります。
②座った時に骨盤を立てるが、お尻の左右の骨を意識する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122065662/picture_pc_eec7851517ce3673d5ef8c69c949ee51.png?width=1200)
③足の裏全体に体重をかける
④日常生活での良い姿勢は③までで良いが、
音楽をやる人は+αで少し肩周りを猫背にする
そうすることで、上半身に無駄な力が入らずに
演奏ができます。
この4点を意識してやったらいつもと全然
違う!すごい!とても楽に演奏することが
できました👏
皆さんもぜひ試してみて下さい(^^)
読んで下さりありがとうございました☺︎
Myu