フィジーのティータイム
フィジーの生活は面白い。
何が面白いって、みんな欲望にとことん忠実に日々生きているから。
朝職場に来て、指紋認証のタイムカードをピッと押したら、お腹が空いていればまず近くのスーパーかパン屋さんにご飯を買いに行く。
お腹が空いていなければクーラーの効いた会議室で休憩。お喋りを楽しむか、ケータイ。それか寝る。
始業時間は8時だけど、そんなかんじで8:30、9:00くらいまではみんなのんびり。上司がいない日といる日の差は特にすごい。
お茶休憩したくなったら、お茶飲むよーって声かけてティーコーナーでみんなでお茶タイム。朝ごはんを食べても食べなくても、だいたい10時過ぎになると、いつものモーニングティータイム。
さっき食べたばっかりじゃん?て思うけど、先程は朝ごはんでこれは10時のおやつ。別物。
みんなが持ってきた、フルーツやロティとカレー、カスタードパイやチョコレートケーキなど様々な食べ物が机に並ぶ。
お茶する気分じゃなくても、
おいでー!たべなさーい!の一言に釣られて
私もティーコーナーへ向かい、朝から食べて飲んでおしゃべりして笑う、そんなかんじでみんなのティータイムが始まる。
写真みたいに急にサラダ作り始める人がいたりたり、サンドイッチ作り始めたり、カップヌードル食べたり。トマト鯖缶と野菜を混ぜて食べ始めたり、本当に食べたいものを用意して食べるというかんじ。
これはオフィスの横で買えるロティ。
今日はポテトとインゲンのカレー。100円。
ついに先週からトースターまでティーコーナーに設置されたものだから、毎日いいにおいが漂ってくる。時には焦げくさいのだけど、バターのいい香りがする。常にお腹空いちゃうから大変。ほんとにこの職場にいたら太っちゃう。気をつけないとなあと思いつつ、食欲をコントロール出来ない私は、食べ物が目の前にあったらパクパク食べる。
そんな毎日。
フィジー楽しいです。