MOEKO

大卒後→障害者の通所施設での支援員を3年間→退職→オーストラリアワーホリ→営業職員というざっとした経歴。いろんなことに挑戦し続けたいと思ってます。

MOEKO

大卒後→障害者の通所施設での支援員を3年間→退職→オーストラリアワーホリ→営業職員というざっとした経歴。いろんなことに挑戦し続けたいと思ってます。

マガジン

  • 本のこと

    おすすめする本や、本を通して実践していることなど、本についての記事です。

  • 福祉のこと

    福祉についてきょうだいについての記事

  • MY TRY STORY

    オーストラリアワーホリについてや帰国後の日記。

最近の記事

19th→20th Anniversary

日にち過ぎてしまったけど、 NEWS19周年おめでとう🎉 そして20年目に突入! 最高の20周年year になること願っています。 私がNEWSに出会ったのは16年前。 もう、ファン歴17年に突入する頃。 今まで色々とあったけど、どの時代のNEWSも大好きで、どの時代のNEWSにも感謝。 そして守り抜いてくれた今のNEWS。 小山慶一郎くん、増田貴久くん、加藤シゲアキくんありがとうございます。 私の人生にはやっぱりNEWSが必要不可欠で、無くてはならない存在。 まさか、1

    • 一人暮らしはじめました。

      お久しぶりです。 もうすっかり年も明けて2021年ですね。 早いものです。 そんな私は、オーストラリア帰国後、ひそかに目標にしていた念願の一人暮らしを始めることができました!! 本当は2020年の年内に引っ越しをしたかったのですが、そうもできず、鍵の受け取りだけは年内にすることができました。 なので、荷物の移動やらなんやらして、実際に住み始めたのはここ最近。 でも、まだ実家とアパートを行ったり来たりしています。 一人で暮らすって、大変ですね。 そもそも、手続き

      • MY TRY STORY #77 仕事中に起きたプチハプニング

        今日の仕事中でのできごと。 いつも通り営業をしておりました。 まぁ、出ないよなぁと思いながらも、いつものように、アパートをピンポーンと鳴らしました。 すると… 出てきたのは、ゴリゴリの外国の方。 しかも、見た目は英語圏では無さそうな、中東系の方でした。 とりあえず、日本語で頑張ってみましたが、 住人「I can’t Japanese」 私「...」 「Can you speak English?」 住人「Yes, I can English」 私(しまった。英

        • MY TRY STORY #76 私の原点

          今回は、完全なる趣味について綴っていきます。 本日9月15日で私の大好きなNEWS(ジャニーズ)が17周年を迎えました。 おめでとうございます! そして、ありがとうございます! 私がNEWSに出会ったのは15年前。 それまで、お笑い好きで、ジャニーズに全く興味が無かった私。 「野ブタをプロデュース。」のドラマを観て、山Pに一目ぼれし、そこからNEWSというグループを知り、どんどん沼にはまってしまいました。 私がNEWSを好きになってからわりとすぐに、1年間の活動休止

        マガジン

        • 本のこと
          3本
        • 福祉のこと
          2本
        • MY TRY STORY
          77本

        記事

          私のやる気スイッチの具体的な作り方~仕事編~

          今回は、前回ご紹介させて頂いた、「やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学」を使って、私のやる気スイッチを作りたいと思います。 前回書いた記事はこちらに貼ってありますので、ご興味がありましたらご覧ください。 まず、ハイディ・グランド・ハルバ―ソンさんが分けた8つの人間タイプからよると、私は”臆病者”でした。(仕事編) 臆病者タイプは以下のような特徴があります。 マインドセット:証明マインドセット フォーカス:回避フォーカス 自信の有無:自信は

          私のやる気スイッチの具体的な作り方~仕事編~

          私のやる気スイッチの作り方はここにあった!

          私のやる気スイッチはどこにあるのだろう? と思ったことは誰にでもあるはず! でも、いくら探してもやる気スイッチがみつからない… そんな方もいるはず! 私もやる気が上がらなくて、やらなくてはいけないことを後回しにしてしまったり、諦めてしまったりすることが多いのです。 そこで、今回は以前「本が苦手な私が読めたおすすめする本」に続き、またまた、勝手にやる気スイッチの見つけ方を教えてくれる本をご紹介したいと思います。 今回、ご紹介する本は「やる気が上がる8つのスイッチ コロン

          私のやる気スイッチの作り方はここにあった!

          障害者とその家族の災害時における避難生活の課題

          台風10号が猛烈な勢いでおそってくるとのこと。 幸い私は関東圏に住んでいるので、天候が悪くなるだけで、そこまでの被害は無いと思うのですが、また次の台風はやってきますよね。 そこで、今回は”災害時における障害者の避難生活”について書いていこうと思います。 台風しかり地震もそうなのですが、もし、自分の家から避難を余儀なくされたらどうしますか? 大抵、みなさんは近くの指定された避難所にいくでしょう。 ですが、障害者はどうでしょうか? 自分で情報を収集して避難所に向かえる

          障害者とその家族の災害時における避難生活の課題

          私の人生を変えた「青春アミーゴ」

          ・はじめにこの話は当時、おちこぼれだった小学6年生の私の話です。 私と同じ20代後半の人であれば、誰でも知っていると言っても過言ではない、あるドラマ。 そのドラマを観て小学6年生の私は、体に電気が走ったような感覚の衝撃を受けたことを今でも覚えています。 あとにもさきにも、同じような体験をしたことはありません。 そのドラマは後に私に大きな影響を与えました。 そして、そのドラマは私の運命を変え、人生をサポートしてくれたのです。 ・出会い私は、小学4年生の頃からお笑い番組が大

          私の人生を変えた「青春アミーゴ」

          MY TRY STORY #76 仕事って大変。

          今日は、最後の最後で神経すり減りました。 契約するって難しいのですね。 契約する側もされる側も難しい。 手続きって何でこんなにもめんどくさいのだろう。 なんか、もう色々と面倒くさいよー。 仕事って大変だ。 楽な仕事なんてないんですけどね。 久しぶりに、しっかり仕事をして疲れました。 生きている全ての人、毎日お疲れさまです!

          MY TRY STORY #76 仕事って大変。

          MY TRY STORY #75 普通って難しい

          もう9月ですね。 私は、早すぎず長すぎずな時間だったと感じます。 ワーホリしていた時にも思いましたが、本当に世の中には、色々な人がいますね。 今の営業職に就いてからは、さらに、日本だけでも人の性格や生き方、考え方は十人十色なんだなとしみじみ感じているこの頃です。 だから、"普通"って難しい。 でも、"普通"という言葉は使いやすい。 みんな、"普通"や"当たり前"という言葉に惑わされているのではないでしょうか? こんな、言葉の中にいたら行動範囲が狭くなり、身動きがで

          MY TRY STORY #75 普通って難しい

          MY TRY STORY #74 味覚に敏感

          最近、1年前よりも食べられなくなってしまいました。 それに伴ってか、味覚に敏感になってきたような感じがします。 昨日は、母が作ってくれたお味噌汁を飲んだら、少し気持ち悪くなってしまい、体が拒否反応を起こしてしまいました。 味がいつもと違うと感じたので母に確認したところ、出汁を変えたとのこと。 家庭の料理は食べ慣れていることもあって、味の変化に気づきやすく、おかしいと感じるのかなと思いました。 ですが、今日のランチで食べたファミレスの冷麺。 美味しくないと感じてしまいま

          MY TRY STORY #74 味覚に敏感

          きょうだい児ならではの苦しみ、生きづらさ

          私には、重度の自閉症・知的障害を持っている弟がいます。 いわゆる”きょうだい児”です。 中学生・高校生くらいになり、兄弟の話題になると困りました。 友だち:〇〇ちゃんてきょうだいいるの? 私:弟がいるよ 友だち:何才? 私:3こ下だよ 友だち:けんかする? 私:う~ん、実は弟、障害持ってんだよね。だから、けんかはしないかな。 友だち:… まぁ、このように、当たり前の会話が空気を一変させてしまうのです。 私に障害をもった弟がいるということが知ると、白けた空気になり、どんよ

          きょうだい児ならではの苦しみ、生きづらさ

          本が苦手な私が読めたおすすめする本

          ・読書する人に憧れるけど何を読んで良いのかわからない ・本を読もうとしたら寝落ちしてしまった こんな経験ありませんか? 私はあります! 自信をもって言えます。 私は本を読むことが苦手でした。 そんな、私でも本を読めるようになりました。 私のように本を読むことに抵抗がある方でも、読めるような本をご紹介したいと思います。 私と本との出会いは最近、書いたのでもしよろしければ、お暇な時に読んで下さると幸いです。 1.おすすめの本ズバリ、私が最近読んだ本のなかでおすすめす

          本が苦手な私が読めたおすすめする本

          MY TRY STORY#73 向上心がわかない

          こんばんは。 今日はやっと金曜日です。 はぁ、休みだー! 1週間長かったなぁ。 今の仕事を始めて2ヶ月が経とうとしていますが、今までやったことのない職種に戸惑いながらも、今のところ、強いストレスなくやってこれています。 もともと、勉強をしながら仕事ができるというところだけで、入った会社。 営業職なので、商品を売らないとお給料は上がりません。 無理に商品を売りたくないという気持ちの方がまだ多く、売ることに抵抗があります。 この気持ちいつまで経っても抜けないんじゃな

          MY TRY STORY#73 向上心がわかない

          新人に求めるものってなに?

          新人って何を求めてられているのだろう。 今日は、そんなことを考えていました。 とある会社でのできごと。 朝礼時に、来月に向けての活気づけを全体で行なっていました。 総合職や社長が一言話しているなか、今月本社から送り込まれた新人が、寸劇をしはじめました。  他の社員と一緒にすれば良いのにもかかわらず、まだ、何もわかっていない新人が総勢70名近くの前で寸劇をするのです。 私は、思わず「かわいそう」と口に出てしまいました。正直、無理矢理やらされているのかな?とも思いまし

          新人に求めるものってなに?

          MY TRY STORY #72 本が苦手だった私が本を読むようになった話。

          帰国してから自然と習慣になっていることがあります。 それは、読書です。 さらに詳しくいうと、毎月本を買って読んでいるということです。 といっても、私は、小学5年生くらいから本を遠ざけてきました。 読んだ方が良いとわかっていても、内容が頭に入ってこなかったり、眠くなったりでずっと避けてきました。 せいぜい読めたものは、小3,4年生くらいが読む、絵がたくさん入った文字の少ない本や、山田悠介のシリーズです。 本当に薄くて簡単なものしか読めませんでした。 何度かハリーポッタ

          MY TRY STORY #72 本が苦手だった私が本を読むようになった話。