タワーアップ / Tower Up
■ゲーム内容
街にビルを建てて発展させていくゲームです。プレイヤーは開発事業者的な何か。ゲームの目的はビルを建てて、パラメータを伸ばす事。パラメータの最終的な値で勝利点が決まります。
ゲームの準備として、プレイヤーには4つのパラメータが書かれた個人ボードが渡され、メインボードには初期の建物が置かれます。パラメータはビルの色に対応した4色になっています。パラメータの一番上にはゲーム終了時に獲得できる勝利点が書かれています。
また、目標カードが3枚公開されます。目標は全員達成可能ですが、早く達成するほど勝利点が高くなっています。
ゲームは終了条件を満たすまで、時計回りに続きます。手番にプレイヤーが出来ることは、ディスプレイのカードから1枚獲得するか、ビルを建設するかどちらかです。
ディスプレイには常に3枚のカードが公開されていて、カードを1枚引く時はその中から選びます。選んだら描かれている色のビルを獲得します。
中には好きな色を獲得できるものがあったり、直接特定のパラメータを上げるものもあります。
建物を建てる時は、以下のルールに則って建てることになります。
建物を建てる時のコストは隣接した建設済みのビルを全て1段高くすること。つまり、少なくとも異なる色のビルが2つは必要になります。建設済みの建物を高くする方法はこれしかないため、隣接したエリアに全てビルが立つと、それ以上高くはなりません。
ちなみに周りのビルを高くする時は、屋根が置いてあっても、構わずにその上にビルが置かれる事になります。
コストを支払って、ビルを新たに建てたら、今建てたビルのどれかの上に自分の屋根を置きます。新たに作ったビルでも高くしたビルでもどれでもOKです。屋根を置いたらそのビルの高さ分だけ同色のパラメータを上げます。
パラメータを上げた結果、全てのパラメータが一定のラインを越えるとボーナスとして連続手番が発生します。
これを繰り返していき、だれかが屋根を使いきったら、終了フラグです。最後1手番を行ってゲーム終了となります。
ゲームが終了したら、メインボードの各ビルで一番上に自分の屋根が乗っているものを数え、一番下のパラメータに三角コーンを置きます。最大7つで13点。
得点計算は各パラメータの進み具合による勝利点と、目標カードの勝利点を合計します。最も勝利点の高いプレイヤーの勝ち。
■遊んだ感想
資源を取るか、ビルを建てるかの2択でゲームを進めていく『遊ぶだけなら簡単』と言うタイプのゲームだと思います。ゲームの根幹は土地の取り合いなのでインタラクションは強めです。
ただ、屋根を置けばパラメータは上がり、その上にビルを重ねられても所有権を失うだけで、パラメータ自体は下がらないため、雑に置いてもそんなに問題ない所は優しくできています。むしろ、連続手番が欲しいから、敢えて一時的に屋根を置いときたいまである。
目標カードの達成や最終得点計算時の屋根付きビルの数などを獲得していくためにどこにビルを建てるのが効果的なのかをメインボードとにらめっこしながら見つけて、取った取られたを繰り返すのが面白く、オールドユーロな雰囲気があるけれど、そんなにガチガチな感じもない遊びやすいゲームだと思いました。
ルールの複雑さ :★★★★☆☆☆☆☆☆
駆け引き :★★★★★★☆☆☆☆
運の要素 :★★★☆☆☆☆☆☆☆
おすすめ度 :★★★★★★★☆☆☆
自分は好きですけ度:★★★★★★★☆☆☆