![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23236664/rectangle_large_type_2_ef38553701cb272f8a648bb6a2e16051.png?width=1200)
【人生は洗濯の連続だ。】 #10
こんにちは!
いつもお立ち寄りいただき有難うございます。
SHINGOです。
突然ですが
TwitterなどのSNSでネガティブなこと
呟いてしまった経験ありませんか??
誰かの批判、愚痴、不満…
わたしはまさに昨晩
こんなことを呟いてしまいました。
なぜこうしたツイートをしたかと言うと
この数分前に経営者仲間とLINEで
「そっちはどうだい?」
なんて感じで
互いの業界の近況報告をし合ったら
結構シビアな情報が飛んできたんですね。
それに自分も引っ張られた部分もあるし
これは知らないひとたちに伝えるべきだなって
脊髄反射的につぶやいたんだと思います。
ところが朝になって
ある人のvoicyを聴いて自分のしたことを猛省。
「人生というのは選択の連続とよく言ったもので
…(以下、割愛)」
要約すると、自分の死んだときに
「あいつ、どんな奴だったよね」
って言われたいかをイメージしてみては?
というご提案でした。
これって画期的ですよね。
これをイメージすることはすなわち自分の人生においてどんな自分でありたいかということそのものが顕れるんですね。
そういったことを起点にするとシンプルに
咄嗟の行動に変化が現れる。
仮に一見
批判やネガティブに聴こえるフレーズも
軸があれば
何かのポジティブや誰かの足しになるような
意図を込められると思います。
むしろ、こんな時だからこそ明るい未来への道筋があるような言葉を口にするべきだなって思いました。
これは決して大袈裟な話ではなく
毎日自分のTシャツや下着を洗濯するレベルの
当たり前の日常の選択の連続によって人生は作られていくもんだよなと沁みましたね。
人生は洗濯の連続ですね!
今日はここまで。続きはまた別のnoteで!
少しでも面白いと思った方、スキ!お願いします!
#経営 #起業 #ビジネス #フリーランス
#洗濯 #生死観 #ポジティブ #コロナに負けない
いいなと思ったら応援しよう!
![SHINGO@目醒まし時計⏰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22972211/profile_4725057458c4dd133d10716db68acd1c.png?width=600&crop=1:1,smart)