見出し画像

まいたく名盤紹介No.12:Heaven's Kitchen - Bonnie Pink

どうも!まいたくです!
今回は名盤紹介の第12弾です😊

前回は、私の大好物の女性シンガーをご紹介しましたが、、

今回も、またちょっと毛色の違う女性ボーカリストをピックアップしようと思います!!

このヒトも、初めて聴いたトキはビックリしたんだよなー、、😅

ということで、ご紹介!
今回のアルバムは、これだ!!

そう!
Bonnie PinkさんのHeaven's Kitchenです!!😆


ちなみに、そろそろ名盤系の記事も溜まってきましたので、、😊

↓以下のマガジンに纏めました!
ご興味があればぜひご覧ください、、っていうか、頑張って作ったので、観て欲しいっす!😆


ではいく!


◇基本情報

概要:
 アルバム名:Heaven's Kitchen
    アーティスト:Bonnie Pink
 リリース:1997/05/16
 ジャンル:J-Pop


◇収録曲

1.Heaven's Kitchen
2. ほほえみの糧
3. It's gonna rain!
4. Do You Crash?
5. Silence
6. Mad Afternoon
7. Lie Lie Lie
8. Melody
9. Pendulum
10. Get In My Hair
11. Farewell Alcohol River
12. No One Like You


◇概要&感想

今回ご紹介するこのアルバム、、
前回同様、以前、以下の記事で軽くご紹介したコトがありまして、、😅

ただ、こちらも、前回のJuliaさん同様、ぜっんぜん
紹介が足りませんのでね、、

この記事で、もっと深く紹介させて下さい!!😆

ということで、このアルバム、、
Bonnieさんの2枚目の作品にして、彼女の出世作であり、代表作でもある、と私は思っとります😊

私も、このアルバムはかなりの大好物ですね、、☺️

このアルバムをお供に、夜ひとりでドライブ🚙
なーんてコトをよくしてましたよ、、☺️

そのくらい、夜に映える楽曲の数々、、
その中から、早速注目曲をご紹介しましょう!😆

ではいく!


◇注目曲はこれだ!

◆Heaven's Kitchen

最初はやはりこの曲!

このアルバムの表題曲でもある「Heaven's Kitchen」です😊

この曲を初めて聴いたトキ、ホント驚いたんですよね、、☺️

私が情弱だったかのもですが、、
当時、ここまで日本語と英語を綺麗に歌いこなすシンガーに、出会ったコトが無くてですね、、😅

そして、彼女の歌声がね、、
私にとって非常に刺さる、というか、、

なんだろな、、
、、耳に馴染む、というの感じなのかな、、
🤔

この曲を初めて聴いたトキから、そう感じましたからね、、☺️

でも、その感覚は正しかったようで、現在の令和の時代でも、未だに定期的に彼女の楽曲に触れている、、私まいたく、でございます😊

と、そんなBonnie Pinkさんの代表作の一つである、この曲、、

どんなに辛いコトがあっても、いつもそばにいる、、と彼女の優しくも逞しい歌声で、寄り添ってくれる楽曲でもあり、、

逆に彼女自身の、強い決意、、
そういった要素、も感じます
😊

いずれにせよ、この曲で広く世に知れ渡った印象ですのでね、、

今となっては、その決意が、我々に聴き手の心に強く響いた結果、、

彼女のシンガーとしての今があるんじゃないかと、私まいたくは思います😊


◆It's gonna rain!

お次はサックス含め、軽快な演奏から始まるこの楽曲です😊

この曲もいいですねー!😆

Bonnie Pinkさんの、ポップな要素が際立ってる楽曲です。

まあ、歌詞はね、、
当時流行りだった、渋谷系っぽいトコもあるのですが、若い男女の軽快な恋愛感が、なかなかに気持ちよかったりも、しますね😊

タイトルにもある通り、雨がテーマですが、、
雨の日の湿った雰囲気ではなく、逆に清涼感があるのが、この楽曲の面白いトコです、、☺️


◆Silence

お次はこの曲、、

全編英語の楽曲「Silence」です!😆

この曲はかなりカッコいい部類の曲、ですね😊

ある男女、恐らくカップルであろうその二人の、静寂な状況の中でのやり取り、、

それを少しシェードがかかった彼女の声で、淡々と歌い上げています、、

なかなかに、趣深い曲です😊


◆Lie Lie Lie

そしてお次は、この曲、、

「Lie Lie Lie」です!😆

この曲もイイ曲ですわ、、(*´∇`*)
コレ確か、同名の映画の主題歌だったと思います😊

豊川悦司さん主演で、、
、、私は観てないけど、、😅

そして、スローテンポの曲調の中、Bonnieさんの歌声が、優しく語りかけてきます、、

色々な言葉を逆説的に、あるいは同調的に、紡ぎ出す、センス、、素晴らしいです✨

そして、このタイトルにもある通り、、
嘘、うそ、ウソ、、

それを自虐的に、でも肯定的に表現しております。

なんとなくですが、この曲も雨が似合う曲だな、、
、、と、思います😊


◆Pendulum

そして、最後は、、

この曲「Pendulum」です!😆

ゆったりとした、ジャズ調の音像がとても気持ちの良い楽曲です😊

この曲もカッコいいわー、、

こちらのタイトルも秀逸で、、
表と裏、、
右と左、、
正義と悪、、
光と影、、
好きと嫌い、、

そういった感情が、まさに「振り子」のように揺れ動く、、

そんな気持ちを、見事に歌い上げてます、、☺️

ホント、ボーカリストとしても、かなり優秀なおヒトですよ、、このBonnie Pinkさんという方は😊


◇おわりに

ということで、今回はBonnie Pinkさんの不朽の名作「Heaven's Kitchen」をご紹介しました!!😆

いやー、、
今回の名盤紹介で、久しぶりに聴き込みましたが、やっぱいいですね!このアルバム、、

今聴いても、全然色褪せてないですし、、
一曲一曲が、心の中にすっと入って来る感じが、ホント気持ち良いんですよ、、☺️

今回ご紹介した楽曲以外も、素晴らしい曲が満載ですし、、

もし気に入りましたら、他のアルバムにも触れてみてはいかがでしょうか?😊

また、このBonnieさんは、シングル曲も半端なく素晴らしいのでね、、

シングルをまずは攫ってみても楽しいと、思いますよ!😆

ということで、今回はコレにて終了!!

次はそうだな、、
60年代か70年代の、ザ・定番!

、、みたいな名盤を紹介しようと思います!

では!


いいなと思ったら応援しよう!