見出し画像

美術館紹介 No.20:アーティゾン美術館 石橋財団コレクション選 マティスのアトリエ vol.2

どうも!まいたくです。

今回の美術館紹介も、アーティゾン美術館の石橋財団コレクション選 マティスのアトリエの第二弾!

、、をお送りします😊

前回は、マティスとかいっておきながら、全然違う、印象派の巨匠たちの作品、をご紹介しましたが、、

今回は、しっかり、はっきり、バッチリ!
マティスせんせーの、作品をご紹介します!

マティス画伯の色彩に溢れる作品たちに、是非ご注目下さい!😆

※なお、この美術展は既に終了しております。その旨ご理解のほどよろしくお願い致します🙇


ちなみに、私まいたくの美術館紹介を、マガジンでまとめてます。
結構たまってきたので、かなり読み応えあります!ぜひ!😊

ではいく!!


◇美術館 概要

1.基本情報

・所在地:東京都中央区京橋
・開館:2020/1/8
・美術館HP:

ではいく!


◇注目作品

6.踊り子とロカイユの肘かけ椅子、黒の背景 - アンリ・マティス

まずは、この作品、、

こちら本邦初公開の作品です😊
企画展のポスターにもなってますのでね、、

今回の目玉といっても、いいかもです😊

これは、私の勝手なイメージなのですが、、

マティスさんって、どっちかというと、色彩色豊で、ちょっとビビッドな感じなのですよ。

でも、この絵はどっちかというとシックに纏めていて、なんか新鮮な感じがします😊

そして、なんといっても、主役の踊り子さん!😆

顔の表情も無く、髪の毛も無い、、
そんな無い無いづくし、の踊り子さんですが、、

なんか、とってもセクシーで、魅力的な女性のように、私の眼には映ります、、☺️

決して写実的ではない、この絵🖼

にも関わらず、身体の線や背景、といった、総合的な雰囲気をフルに使って、表現している、、

さすが、マティスせんせーだな、、
、、と激しく思いました!😆


7.石膏のある静物 - アンリ・マティス

そして、お次もマティスさん!

これこれ!この色彩感!😆

、、っていうのが、、
この絵に対する、私の第一印象ですね🖼

ただ、私のイメージのマティスさんは、もうちょっとシンプル、というか、、

なんていうんだろ、、🤔
なんとなく目線が忙しい絵、、

という感じです、、

スミマセン、、なんかマティスさんの場合は、ちょっと感覚的な言い回しになっちゃうかもです😅

でも、この絵の忙しなさが、結構面白くって、ですね、、

いい意味でで、マティスさんらしくない、情報量の多さが、なかなか興味深い、、

そんな作品だと、私は思います😊


8.青い胴着の女 - アンリ・マティス

そして、またまたマティスさんの作品です!

これもいいですねー、、☺️

一枚目とは違って、表情があるぶん、イメージが固定してしまうとこもあるかも、ですが、、

その分この絵には、立体的な印象を受けます😊

なんか、今にも動き出しそうな感じがするんですよね、、🤔

自身の作品それぞれに対して、個々に違った魅せ方を提示してくれる、このマティスさん、、

改めて、凄まじいアーティスト、だとホンキで思いますよ、、☺️


9.その他のマティス作品

そして、最後は!😆

コレでもか!!
、、っていうくらいのマティスさんの切り絵の数々、、だと思います😅

この作品、確かある雑誌の表紙といった、いわばデザインアートみたいな感じだと記憶しております、、

、、が、全然違ったら、ホントすみません、、🙇

でも、こうやって多くの作品を俯瞰して観てみると、、

繰り返しですが、色彩感覚の素晴らしいに加え、ポップセンスも兼ね備えてるお方だったんだな、、🤔

、、と、改めて思います!😆

そんな、魅力とセンスを持ち合わせた、ステキな方ですね、、このマティスさんは、、☺️


◇おわりに

ということで!今回、やっとご紹介できました!

アーティゾン美術館 石橋財団コレクション選 マティスのアトリエの第二弾を、お送りしました!😆

今回はマティス先生一色でしたが、いかがでしたでしょうか?😊

私はかなり満足しましたし、マティスさんの新たな魅力を強く感じるコトが出来ました、、☺️

ということで、今回は終了!!
、、ですが、この企画展の作品紹介は、もうちょっと続きます、、😅

あと一回くらいかなー🤔
次回はマティスさん以外の人物画の作品を、並び立ててみようかな、と思っとりますので、、

次回の記事にもふらっとお寄り頂ければと思います!😆

では!


いいなと思ったら応援しよう!