見出し画像

【AGILEST_TLR】最近噂のタイヤ 購入&インプレ


どうもです!

最近淡々と走ってばっかで特に記事書くまでもねえなあと思ってましたが、話のネタができましたので共有します。


パナレーサーが出したアジリストのチューブレスレディ版が出たということで、(阿蘇ヒル前にタイヤ軽くしときたいので)買いました。

↑だいたい5800~7300円/本。この安さ、マジで?


コルサスピードやプロワンTT、レコードあたりは軒並み品切れ…嘘だよな?

軽いタイヤ履きたくて、前履いてた実績があるiRCのS-lightが安牌かなと思ったんだけど、そういえば何か転がりがイマイチらしいじゃないですか。実感としては、いやー…どうだったっけ?どう思います?(丸投げ)


今28C履いてるからさすがにヒルクラレースにゃ不向きかなって。4.1~4.5気圧で乗ってるんだけど、なかなかの乗り心地。

↑嵌めるのに手こずった5000STR。
どっかの記事で250gとか言った記憶がありますが、それ25Cの重量であって、28Cは280gです…。


シーラントもあるし、決戦用だのなんだのとコロコロ履き替えるのめんどくせえと思うので5000は予備にでも置いておきます。そういう意味でもコルサスピードあたりの決戦タイヤじゃなくて正解だったかな?いやでもコルサスピードTLR1回使ってみたいな~。


そんで肝心の重量…210gと220g!軽!!

25C基準カタログ重量でいうと
1:シュワルベ プロワンTT(205g)
2:iRC S-light (215g)
3:パナレーサー AGILEST(220g)
4:ビットリア コルサスピードTLR G2.0(225g)
4:ヴェロフレックス コルサレースTLR(225g)
※コンチネンタル GP5000STR(250g)

とまあ、軽さ序列でいうとこんな感じだと思います。
違ってたらすいません。

ちなみにアジリストに関しては常用に耐えうるパンク性能は確保してるとか何とか。それでいてこの軽さは凄いと思う(実際どうかはこれから)。

正直言うと、転がりの軽さや耐パンク性能、そこそこの軽さを兼ねて総合力に長けた5000STRだけ使ってればいいんじゃないかと思うけど、それはアジリスト使ってから判断しよかな?いやだって5000STR高いじゃん


能書きもほどほどに、USTリムに装着。
ビードをたぐり寄せてムギギ……パコン!!新品硬くて手が痛い。もうシュワルベの青いレバー使ってサクッと作業済ませた方が良いよ。ハイ、速攻で終了~。

※余談だけど、今回MTBみたいにビード半分嵌め残した状態でタイヤにシーラントを直接トポトポ注いでから嵌めるというのをやってみました。25Cだから零すか心配だったけど普通にできちゃった…。いいねこれ。

たまにビードワックスの出番来るけど、ちなみにと思って全周もみもみある程度馴染ませたところでフロアポンプ使って1発完了。
ビードが上がる上がらんとか色々不確定要素が多いチューブレスレディで作業性が良いと助かるね。追いシーラントでせっかくの軽さ無駄にしたくないし。



そういえば携帯ポンプ(ローディTT、TTミニ)で上がるか試すの忘れてた…暇な時やってみよ。
※RBCC、イクシオンUST、5000TL(現状在庫限り)ではTTミニでのビード上げ実績解除済。完全チューブレス(?)のほうがビードがしっかりしてるのか、携帯ポンプでの成功率は高めだと思います…参考までに。

↑チューブレス専用パッチ補修からの携帯ポンプ。
どこか1箇所でも上がってくれば"勝ち"よ。



というわけで、ビード密着と皮むきがてら50kmほど。もやしみたいなペラペラの体なので、25Cなら前後5気圧も入れれば十分かな~って感じ。

↑どちらかというともっちり系のタイヤかな?
コンチみたいなコロコロ系とは違った良さがあるので、好みもあるし一概に優劣はつけにくい。


1サイズ落としてるし、さすがに多少の軽やかさは実感。ふーん、いい感じじゃん。

5000STRの25Cがどんなもんか気になる……アジリストは結構接地感があるけど、べったり走りが重いって感じはせず軽く走れる何とも表現し難いフィーリング。ふーーーん…いいじゃん!


第一印象は結構良い。普段履き、大いにアリ。
問題はパンクに関してだけど、正直よほどの異物踏まない限りまずパンクしないと思うので運と日頃の行いと積んだ徳の高さ次第なところはある。

そんなわけで、平坦から山、ゆるぽたからガチTTまで空気圧変えながら色々乗り比べしてみまーす。



↓2022/9/12 追記しました。

いいなと思ったら応援しよう!