見出し画像

屋久島に行きたい

突然だけど、わたしは過去を振り返るのは好きじゃない。

そして得意じゃない。


でも、今日から一日一日を大切に生きたいと思って

朝にはやることを書き出して、ついでに余った時間でやりたいこともその時に書き出す作業をする。

それにチェックを入れてこなす。

出来ることもあれば途中何かに気を取られて

あ、これもしなきゃなって書いていないそっちのことに走ったりもする。

こうやって今日は失敗をした。明日はそうならないように集中して取り組めるように練習をする。これをこれからもトライ&エラーで取り組んでいくつもりだ。


そんなことをまず朝から手帳に書くとその日の振り返りの文字を書くスペースが無くなったので、そうだ、noteに書こう。ブログを書いてみよう。そこで振り返ってみようって思って今に至る。


多分これから毎日、思ったことを振り返るメモ代わりに更新していくと思う

でも、続かない日もあると思う。でもまた始めたらいい。

また何回でも挑戦したらいい。一回失敗したからって諦めずに挑戦し続ければ成功するだろうし、日常だってつまりはそういうことだろう。


パソコンのタイピングは割と好きだしね。

↑ここはおっきいかもしれない(笑)


で、最初、冒頭に戻ると私は普段、日常でもあの時こうだった、とか

あまり覚えていられない人だ。

ふとした時になんであの時こうだった?とか聞かれると

どうだったかな…?って思考停止する。よく思い出せないことが多い。

そういったことで時間をとり、更にあまり確信がないまま話してしまうので相手を余計にイライラさせてしまう、という経験も多かった故に、

過去のことを振り返る、という行為自体そのものが苦手だ、

と今でも持っているのだと思う。


でも、その苦手意識や固定概念にもう囚われるのをやめて前に進みたいと思っている。


なのでこの日記は、このnoteは、多分これから私の個人的な、ごくごく一般人の主観的な振り返り日記になると思う。わたしの記録だ。

読む人にとっていいものか、悪いものかなんて考えない日記になると思うので最初にご了承願いたい。


さてさて、今日の本題。タイトル通り。


屋久島に行きたい。  (あと富士山...は正直あまりだけど)


今日は店長とオーナー(先生と呼んでいるので以下先生)とで焼き鳥屋さんに行き、人生で一回は富士山と屋久島に行ってみたいなあという話になった。


人生観が変わるって言われている屋久島。

ジブリのもののけ姫の基になった場所ともいわれている屋久島。壮大な自然と木々に囲まれて足の踏み場も息の根で入り乱れ体力も奪われるし天候もほぼ晴れの日のほうが少ないくらいには荒れるらしい屋久島。


めちゃくちゃ気になった。


し、え!行きたい!行きましょう!!ってすぐ感化されて言うてた。なんならすぐ言うてた。


自然にまみれるのが最近とてもマイブーム。

自然って大事だなってつくづく思っていて、瞑想とかと同じくらい自然の中にいるってのは大切なことらしい。

海外もいいな、とは思うけど日本というちっちゃい島国に47か国あるわけだから(外国風に言うと)そこを知って知らない世界を堪能したい。

まだまだ知らない、素敵な世界や人と出会い時間を共にして

一度きりの人生、やりたいことをやりつくしたい。

遊び倒したい。悔いがないように自由にやってみたい。

いつか終わる、でもそれがいつかはわからない人生ゲーム。

ならいつ終わるかわからないその時まで後悔無いように

その時一瞬一瞬を、一日一日を精一杯生きるしかないのだと思う。


思ったことをつらつらと今、ここで書くしかないのだと思う。


だいぶここまできて色々と脱線してしまったけど、

今日の良かったことは 一昨日ナイトバスツアーで伊吹山に行ったお土産を(カステラ)みんなにあげて喜んでもらえたこと。

夜、先生とご飯に行けたこと。

屋久島の話、富士山の話、先生の経験や価値観、お話を聞けたことが良かったこと。


あ、もう一つおまけにコンビニのアルバイトの面接の日取りが決まったこと。笑


まー-受かるか受からんかわからんけど

なんかちょっと人間観察にいいかな、っと思ってコンビニバイト応募してみた。笑


受からんかったら受からんかったでええけど、

楽しそうだから受かりたいなー。くらいには思ってるw


最近率先して先に自分で自分の楽しみ作ってる。

先に楽しみとっとくっていいよね。楽しみの先取り。

毎日が楽しくなる。


明日はだれを喜ばせようかな?

喜ばしてあげれることができるかな?

わたしにできることはあるかな?


これを毎日続けて綴りたい。

みんなが幸せになれますように。


今日は久しぶりに夜更かししてしまった。


おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?