第1回 東舞鶴高校マイプロジェクト開始!
こんにちは。
ゴールデンウィークも終わり、慌ただしい日々に戻りつつありますね。
五月病に負けないように、体調に気を付けて過ごしたいですね。
さて、令和4年5月11日(水)に行われた「第1回 東舞鶴高校マイプロジェクト」について紹介します。
今年度も京都府立東舞鶴高校マイプロジェクトが開始しました!
今年度は11名の高校2年生が参加してくれました。
京都府立東舞鶴高校の大学生メンターには、福知山公立大学4回生の深川春輝さん、同じく4回生の田中結麻さん、そして私、3回生の上口貴子が担当させていただきます。(今後、新たに大学生メンターが加わるかもしれないです!)
第1回では、主に大学生メンターの紹介、Slackへの参加、ちょこプロの説明をしました。
まずは、私(上口)の大学生活&高校生活の紹介をしました。
大学生活については、所属しているゼミやサークルの活動、マイプロジェクトに関わったきっかけなどを話しました。高校生活については、マイプロに関連して探究活動について話しました。
自分の活動を振り返り、考える良い機会になりました!
次に、深川さんの大学生活&高校生活について紹介してもらいました。
高校生活では探究活動をしていなかった深川さん。だからこそ、大学ではさまざまな地域活動や探究活動をされ、マイプロもその一つだそうです。
興味関心から活動する楽しさ、大学生活の楽しさは、高校生にも伝わったと思います。
その後、2人の大学生メンターの話を聞いての質疑応答に移りました。
高校生から「興味があるものがないが、どうしたら良いか」という質問がきて、大学生それぞれの考えを答えました。
マイプロは興味関心に関する出来事をプロジェクトにするため、こういった質問を通してマイプロについて理解してもらえたら嬉しいですね。
その後、高校生にそれぞれSlackを入れてもらいました。
今年度は特に大きな問題なく、Slackに入ることができました。
ひとまず、一安心です(笑)
次のちょこプロの説明では、大学生メンターのちょこプロを紹介しながら、ちょこプロの立て方ややり方について説明しました。
後日、Slack上で高校生のちょこプロを拝見しましたが、ほんとに十人十色でした!どんな結果になるかすごく楽しみです。
高校生はみんな終始緊張している様子でしたが、特に大きなトラブルなく、1回目を迎えられて良かったです。
今後は大学生メンターが実際に東舞鶴高校に行くこともあるので、そういった活動の中で少しずつ高校生に探究の面白さを伝えていければと思います。
次回の東舞鶴高校でのマイプロジェクトは、6月1日です。
この時は、実際に大学生メンター全員が東舞鶴高校に出向きます!
次回も楽しみです。