![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120889657/rectangle_large_type_2_b808a2ca210eb2060601a311f5a830bb.jpeg?width=1200)
静音の時期が終わる(600文字)
静かな部屋がまた騒がしくなります。
部屋の騒音
自分の部屋は静かですか?
私の部屋の場合、PCの電源を落としませんのでファンの音がしています。
とはいえ、去年買い換えた所でまだまだ調子はいいです。
メモリ追加をした際、ファンのゴミも取りましたのでまだまだ静かです。
外付けのHDDがたまにブゥンっとうるさいぐらいでしょうか。
夏の間
夏の間は暑がりなのでクーラーをずっと付けています。
換気は部屋を開けている間にしていたのでほぼ無音はありません。
秋口
夜もじょじょに涼しくなり、外気とエアコン温度が変わらなくなった頃。
さすがにエアコンを切っています。
ちょうど今頃の話です。
しかし今度は花粉が気になります。
空気清浄機を付けると、ゴーっとすごい音で何かを吸っています。
さらに気温が下がってくると湿度も下がってきます。
そうなると加湿器も付けます。
冬場
そりゃ当然、エアコンがまたがんばる季節ですね。
部屋にいる時は寝袋にくるまっていますが足元は冷たい。
電気アンカを足の下に敷き働いていました。
空気が冷えているので空気清浄加湿器はずっと付けています。
春頃
寝袋をクリーニングに出してしまう頃。
やっとエアコン日中は停めています。
しかしながら花粉の時期ですから空気清浄機は付けています。
テレワーク中、体調が良かったのは空気清浄機のおかげですね。
そう考えると
部屋にいる間、無音はなさそうですね。
今も空気清浄機が私の後ろで何かを吸っています。