なんで?どうして?は原点思考だからみたい。(2023-01-25)
最近またストレングスファインダーにハマっています。
同僚と、自分のやってきたことや強みを活かしたいよねと話したことも、そのキッカケになっています。
それでふと気づいたのは、
私が、なんで?どうしてそう思う?とかの
物事の経緯がすごく気になるのは
原点思考が上位資質だからかなと気が付きました。
気になるというより、それがないと唐突に感じて、共感とか納得とか、先のことの考えがまとまらないんです。
なので説明のない仕事の指示とかは、もちろん嫌いで。
原点思考が上位に来た時は、
原点思考という言葉の意味自体が分かりにくいのもあるし、上位で嬉しいとかももちろんないので、よく分からない資質だなと思っていましたが、
よく考えると私の思考回路のメイン回路であるのは間違いないなと思います。
そこに最上思考も絡んで、意味のないと思えばやりたくないっていう思いもあり、
思考としては柔軟性がなくなってしまう時もあるなぁと再確認。
なので、感覚は動く時はそれを大事にしよう!!と思いました。
強めの原点思考、最上思考ももう少し上手く付き合いたいですね!
それでちょうどいいバランスになる気がします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?