見出し画像

【トロント生活 9/30-10/1】 トロントからNYを経由して日本に帰るよ

さあいよいよ日本へ!の前にちょっとNYで寄り道〜!
NY旅行のもうちょっと詳しいことは別記事(下記参照)で書こうかな。
まずは日記ベースで。




9月30日(月) さよならトロント。初めましてNY。

トロントとお別れの日。

3ヶ月お世話になったオーナーさん、お部屋、おうち。
たった3ヶ月だったけど、わたしのトロント生活のHOMEだった場所。
夜安心して帰ってこれる場所があるって、なんて幸せなんだろうって。

オーナーさんはいつもわたしを気遣ってくれて、
仕事探しの心配もずっとしてくれていたし
くしゃみしてたら体調気遣ってくれて
薬欲しい?とかご飯作ってあげようか?とか。
いつも優しくしてくれて、ここのお部屋に決めて、
住まわせてもらえて、幸せだったな。

4ヶ月半の滞在予定のつもりで渡航してきたけど、
3ヶ月半で切り上げた理由とかはまた今度。

朝7時半ちょっと前にオーナーさん家族とお家と最後のお別れをして
オーナーさんに空港まで送っていただいて。
(本当に助かりました、ありがとうございました)


空港ついてまず、アメリカン航空のカウンター行って、JFKまでの飛行機のビジネスへのアップグレードが可能か確認。
なんとか席がまだ空いていてアップグレード成功!

(今回乗るアメリカン航空は、エコノミーだと預けて荷物1個無料で、追加するには追加料金CA$100を払う必要があるのだけど、ビジネスは荷物2個まで無料で、アップグレードの料金はCA$60だったの。アプグレードするに決まってるよね?笑)

今回、YYZ(トロント国際空港)からJFK(NY ジョンケネディ空港)を経由して羽田に向かうチケットをとっていて、羽田発は翌日の便だったんだけど、24時間以内はトランジットだから荷物は預けたままでOKだと思っていたら、日を跨ぐから1度NYで荷物をピックアップする必要があるという。
ということで、預け直す必要があって、NYでまた預けて荷物の追加料金を支払う必要があるんだって🫠まあ仕方ない

手荷物重量ギリギリ笑

10:55発の飛行機だったんだけど、9時前にはゲート前についているという余裕さ。ビジネスにアップグレードしたらラウンジを使えるというのをすっかり忘れていて、というか、使えるなんて思ってもいなくて、というか、ラウンジの存在すら忘れていて?ちょっと後悔。


時間ぴったりに搭乗開始して約2時間の空の旅。
ビジネスクラスの良かったところといえば、シートがちょっぴり良くて、ドリンクサービスが2回あって、すぐに降りられたことくらい。


JFK空港第8ターミナルに無事到着!めちゃ重たい荷物をピックアップ。これをもって今からホテルに向かうのかと思うと絶望した。

第8ターミナルにも荷物を預ける場所があるって、記事を見かけたんだけど、案内係の方に聞いたら第1・4ターミナルにしかないって言われて、諦めてホテルまで運ぶことに。でも↓がそうだったような気がするんだよな〜。

荷物受け取りのところにあった

エアトレインでホテルのシャトルバス乗り場であるフェデラルサークル駅に向かおうと、タクシーの客待ちを押し除けながら道を渡った向こう側にあるエアトレインの駅まで重たい荷物を持ちながら向かったんだけど、エアトレイン、今運行停止していると。絶望。泣きそう。NYで1泊する決断したのを本当に後悔したこの時

代わりに運行していたシャトルバスでフェデラルサークル駅へ。総重量50キロくらいの荷物も抱えてバスに乗って、降りて、シャトルバス乗り場へ移動して。

今回ハンプトンインJFKっていうホテルを予約していたんだけど、本当にシャトルバスが来るかもわからないままバス乗り場で待機。

しばらくしたらバスが来て、荷物積んでもらって、ホテルへ。チェックイン時間よりも少し早かったけどチェックインさせてくれて重たい荷物を手放せてやっとホッとできた。

キング1つの部屋より、ツインの方が安かったの。

この時すでに14時。まあ予定通り。一旦予定を確認。
どうやってマンハッタンまで移動しようか。電車の乗り換えとか色々調べて、なんとかなりそうだったのでホテルを出発。

まずホテルのシャトルバスでフェデラルサークル駅へ。
そこからエアトレインでジャマイカ駅まで行って、サブウェイに乗り換えてセントラルパークへ!

(地下鉄のるのちょっと怖かったんだけど、前日に、仲里依紗ちゃんのYouTubeで里依紗ちゃんもNYの地下鉄使ったっていうのを見て心を落ち着かせた)


地下鉄は思っていたより普通に乗れた

無事にセントラルパークに到着!この時すでに15時。
地下鉄の駅を降りて、地上に出て、この景色を見た時にやっと『NY来てよかったわ』って思えた。

魔法にかけられてのあの名シーンの場所!!
ベセスダ・テラスと噴水

NYといえば『魔法にかけられて』!魔法にかけられてといえばまずは『セントラルパーク』! この曲が大好きなのわたし。


とりあえず、ベセスダ・テラス噴水が見れて満足したので次はタイムズスクエアへ歩いて向かう。

ドキドキ

やっとついた〜!

よく見る景色!

まず向かうはもちろん…!!

ディズニーストア!!!!!

わっくわく!

グッズはパークのものが多くて、NY限定グッズは、Tシャツ、トレーナー、パーカー、ぬいぐるみ、帽子、タンブラー。

荷物増やせないのもあったし、これっていうものがなくってグッズは購入しなかったけど、NY店に行けたのが、もうそれだけで十分すぎた

夢にていた場所がそこにあった。し、それと同時に『あ、これちゃうんだな』って感じもしたというか。自力でこれちゃったな〜。

ま、また来年こよ〜って感じで、次の目的地へ。


途中で寄り道してジェラートタイム。値段は気にしちゃダメ。円に換算は絶対にしちゃダメ。笑

ピスタチオチョコレート×ホワイトチョコレートパッションフルーツ。チョコレートのフレーバーが多くて、気づいたらチョコ×チョコになってしまった。


そして次に向かうはこちら…!

Harry Potter NEW YORK!

なんかわりとインスタとかで見かけたから、オープンしたばっかりなのかな〜って思ってたんだけど、2021年オープンだった。

お店2階建てで、ハリーポッター要素満載できっとファンにはたまらない!
グッズは、ユニバとかと同じかな〜って感じだったのでとりあえずNEW YORKって入ってるものをピックアップして購入。


お店を出るともう19時。完全に暗くなる前にホテルに帰りたいと思っていたから近くの駅から地下鉄に乗って、フェデラルサークル駅へ。

ホテル行きのシャトルバスに乗ってホテルの部屋へ。
20時くらいには帰ってこれて、荷物整理して(リュックをなるべく軽くしたかった)、シャワー浴びて就寝。


10月1日(火) JFKからHNDへ!

朝5時半に起きて朝の身支度をして、6時に朝食へ。

パン、マフィン、スコーン、シリアル、スクランブルエッグ、ソーセージ、オートミール、自分で焼けるワッフル、フルーツ、ヨーグルト、、と充実したラインナップ!

お腹いっぱい〜!食べすぎた〜!朝食付きってありがたい、本当に。

自分で焼いたワッフルデカすぎた


部屋に戻って荷物を持ってきて、チェックアウトして予約してあった7時半のシャトルバスで空港へ。

昨日オンラインチェックインは済ませてあったから、荷物だけ追加して、荷物送り出して出国審査。

トロントの空港も、NYの空港も、特に何もなくて、羽田とか、中部とか、関空とかって、空港だけでも楽しいからすごいんだな〜と改めて。

出国審査にかかった時間は約20分。思っていたより短かった。

大統領選真っ只中のアメリカ


空港内にはお土産ショップ、免税店ショップがあるから最後までNYを楽しんで、ついに出国〜!

ゲートに着いた時から日本語がたくさん聞こえてきて、飛行機のアナウンスも日本語で(日本行きだから当たり前だよね)、なんか『あ、ついに帰るんだな〜』って気になった。


アメリカン航空初めて使ったけど、機内はめっちゃめちゃ寒くて、長袖、ウルトラライトダウン、カーディガン着ても寒かった。機内に乗ってる人みんな寒そうにしてた。

機内食はびっくりするほど美味しくなくってがっかり😇デルタの方がまだいい気がしたな〜。

1食目 チキン
2食目 軽食 スナックとサンドイッチ
3食目 スクランブルエッグ


という感じで無事に羽田に到着〜!
トロント滞在中に急に日本のSIMが使えなくなって、日本についた途端に電波難民😇

スーツケースと、ボストンバッグは大和にお願いして自宅まで配達してもらうことに。2つで5000円くらいだったかな?

身軽になって、お家に帰るよ〜。

空港、品川駅、新幹線はWi-Fiがあってなんとかなったけど、日本についたのに電波難民って、本当に不便だった😂

けど、なんとか、生きて帰ってこれたよ日本。

これから次の冒険までの3ヶ月半、日本生活楽しみたいと思います!!






最後まで読んでいただきありがとうございました!
生活記録を下記のマガジンにまとめています。
よかったら見てみてください😊



ワーホリや留学に興味をお持ちの方へ

グローバル女子コレクション
というインスタグラムを運営しているぼくらの留学というエージェント様と協力させていただいています。
留学プランニング・学校手配・オンライン英語学習・チャットでの質問等を含むサポートを手数料無料で行っているエージェント様です。
こちらから登録して契約すると1万円の特別割引が受けられます!
よかったら下記のリンクからLINE登録をして無料相談を受けてみてください😊!
ぼくらの留学 無料相談はこちらから

わたしは最終的にはエージェントさんを利用せずに渡航しましたが、「渡航しようかな〜」と考え始めた頃にエージェントさんの説明会に参加して話を聞いてたくさん質問をして悩みを解消してもらいました。なかなか周りに留学経験者がいなかったので無料で相談にのってもらえたのはとてもありがたかったです!ので、ぜひ話だけでも聞いてみるといいかもです😌



いいなと思ったら応援しよう!

tmm
最後まで読んでいただきありがとうございます!