![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88479302/rectangle_large_type_2_8098e631986f960ece0aa5daed34bc76.png?width=1200)
Photo by
hana_so14
働いてると子どもに悪い?
もう少なくなってるかもしれないけれど、以前は「働いてると子どもに悪いと感じませんか?」とよく聞かれました。
よく言われることですが、基本的に母親が自分の力を使って世の中に役に立っている姿、生き生きと働いている姿を見ることは子どもにとってもいいことではないかと思っています。
それに加えて、私自身は、自分の関心が集中したときのパワーが自分でこわくて(笑)、このパワーが全部子どもに向かったら、なんて子どもはかわいそうなんだろうと思っています。なので、私は絶対働いていて、自分のパワーが全部子どもに向かわない方がいいなとずっと思っています。
私の友人の一人っ子のお子さんは「保育園で兄弟姉妹がたくさんできてよかった。」と言っている子がいました。
また別の友人は、お子さんに「お母さんが働いていて、いやだった?」と聞いたら、「(お母さんが稼いでるから) 旅行もちょくちょくいかれたし、塾もいかせてもらって、よかった。」という現実的な答えが返ってきたそうです(笑)。
母親からの目線から「子どもがかわいそう」「子どもに悪い」というのは思い込みで、子どもは案外、それを喜んでいるところもあるかもしれません。
#子育て
#働く母親
#働くママ
#罪悪感
#キャリア
#子育て
#両立
#wellbeing