![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115738032/rectangle_large_type_2_230427f1c93f009444259e7cf3812229.png?width=1200)
人と比べなくてもいいんだよー。のおはなし
要約
今回のエピソードでは、人と比べなくてもいいという話題について語っています。
自分自身を評価する際に、他人との比較に固執することはありますが、
実はそれは自分自身を理解していないことを意味しているのかもしれません。
自分を他人と比べることで、本来の良いところに目が行かなくなってしまうという話です。
比較している自分に気づいたら、それを認めてあげましょう。
そして、比べる必要はないと自分自身に言い聞かせることで、
心の負担を軽くすることができます。
自分が好きなことや自分の良いところに目を向けることが大切です。
比べることによって心苦しくなることもあるかもしれません。
他人には華やかな一面があるかもしれませんが、
そのような比較は必要ありません。
自分を大切にし、自分自身に向き合うことが大切です。
今回のエピソードは、自分を他人と比べることに悩んでいる人にとって参考になるお話です。自分自身を理解し、自己評価をする際には、他人との比較に囚われないことが大切です。
人と比べなくていいんだよーっていうけど比べちゃいますよね
今回は人と比べなくていいんだよーっていうお話をしようと思いまーす。とは言ってもね、比べちゃいますよね。
「私は誰それさんよりもこうだからー」とかなどの判断基準的なもの。
自分としてはどうなのかなっていうところを考えた方が
結構楽ちんなんです。
自分が下だとか上だとか関係なく。
人と比べちゃうっていうのは、
自分のことをよくわかっていないっていうことがあるみたいですね。
言われてみるとそうだなーって思いませんか?
判断基準を、他の人と比べた私とかにしちゃうと
本来自分が思っている良いところなどに目が行かなくなっちゃうんです。
もったいないですよね。
「あ、比べてるな」と思ったら、
比べている自分がいるっていうのは認めてあげて、
それをしなくてもいいんだよっていうのを自分に言ってあげるんです。
自分のこれが好きとかに目を向けてみた方が心軽くいけますよ。
心苦しいってなる時って比べてたりするもんなんですよね。
なんか華やかなところにあの人たちはいるけどとか、
いろいろ考えちゃったりするんです。
でもそんなことする必要ないんですよーっていう、
比べまくりで生きてきた経験のある私からのメッセージでした。
それでもモヤモヤしたりするものです。
そんな時はぜひ、セッションをお使いください。
私と会話をすることで、
ひとりで解決するよりも早く気づきがあったり、
スッキリできると思いますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![みょうれゆきえ @音楽家&心身調律セラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66856801/profile_0f95e9daac8636eb347f4dfbb1bfb5f4.png?width=600&crop=1:1,smart)