![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115876918/rectangle_large_type_2_a707416317d0b134195f5561f9aa82f0.png?width=1200)
内向的か外交的かがわかる好みについてのおはなし
山と海の好み
さてさて、山と海どちらが好き?と言われたら、
私は山の方が好きなんです。
この間、記事で、研究の結果みたいなのをみつけて、
海が好きな人は外向的で、山が好きな人は内向的の傾向があるっていう内容でした。
あ、そうなんだ、山派だから内向的なんだなって。
基本内向的だなってね、それに気づいたんです。
なんか海に行きたいなって思って海に行くでしょ?
そうすると、こう賑やかしいじゃないですか、海ってなんとなく。
観光地に行ったからかもしれないんだけど、
常にいつもなんかこう、パリピな人たちがいっぱいいるなって思ったり。
山に行くと、そういうパリピ的なノリみたいなのはなくて、
自分に向き合って、登りますとか散歩しますとか、
タイム感がゆっくりしてる。
自分はそっち系だなーって。
でも、音楽をやっていて、ステージやみんなと会ってる時は、
結構パリピ系な自分になってたりもするから、面白いなって思って。
曲で考えると、海をモチーフにしているグループとか人たちは、ノリの良い曲が多いなと思いますね。
詞の中にも海とか波とか、いろいろ出てくるじゃないですか。
山をコンセプトにしている人っていうのもあまりいないだろうけれども、
どちらかというと、心のことを書いてる人とか多いかもしれなくて、
海と山の好みで研究したっていうのも、
どっちも持ってるな〜と気づけたのも面白いなーって思ったお話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![みょうれゆきえ @音楽家&心身調律セラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66856801/profile_0f95e9daac8636eb347f4dfbb1bfb5f4.png?width=600&crop=1:1,smart)