見出し画像

家で、部屋で音楽をかけるなら〈夜編〉のおはなし


家で部屋で音楽をかけるなら夜編のお話をしようと思います。


前回は日中編のお話をしているので、もし興味があったら聞いてみてくださいね。(冬に収録したものです)

さて、夜に何か音が欲しいなーとか、眠る前の音楽が欲しいなー、
でも、どんなのを聴いたらいいかわかんないみたいなことありますよね。

そんな時に、私も研究してみた結果、これに落ち着いたよーっていうのを、昨日に引き続き、YouTubeでっていうのをご紹介します。

まずはね、環境音・雑音のものと音楽のものを合わせて聞いています。

夜ジャズっていうもので、ピアノのジャズ、
環境音・雑音はね、冬だったら暖炉のパチパチ音、それと雨の音、

しかもね、自分がいる部屋じゃないところで鳴らそうって、ちょっと遠いところで鳴らしておくと、空気のように感じてより一層くつろげますね。

Bluetoothのスピーカーにつないで、そのスピーカーをちょっと遠いところに置いたりします。

頭に音楽が残らないっていうのがある意味いいかなって思いますね。

いろいろ研究した結果ヒーリング音楽ね。

それを聞いたら、昼編と同様、音楽家の特徴が出ちゃったのかな。

シンセの音色だったりとか、和音の運び方とかが気になって気になって、全然ヒーリングにならなくて、冴えちゃってね。ダメだ、こりゃーってなって。

で、クラシックはノっちゃうんですよね。
歌っちゃったりとかしてる曲とか多いからね。それでなんかね、どうもね、ダメでした。私の場合ですよ。

うちの父はね、クラシックをジャンジャンかけますね。
家で眠るみたいな、そういうことをしてたりするので、これも人によるのですね。

私の場合はピアノのジャズとか、あと暖炉のパチパチ音好きかな。

夏になったらどうなんだろうって思うんですけれどもね、それをまたその時期になったらご紹介してみようかな。

追記:
夏だったら、秋のよるの川の音に虫の鳴き声入りなど、
これを合わせて、ループして聴いています。

ということで今日は、家で部屋で音楽をかけるなら夜編のお話をしてみました。

今日もありがとうございました。
それではまたね。バイバーイ。

応援してくださるととても嬉しいです。研究費や活動費にありがたく使わせていただきます。元気の出るような、ためになるような記事を書けるようにがんばります(^o^)