M-inata

捜し物はマガジン一覧からどうぞ。箏については別ブログでのメモをまとめ直し、過去記事まとめはフェイクあり。情報は古くなっていることがありますので内容の保証はいたしかねます。(記事のご利用は出典明記・引用の範囲内で)

M-inata

捜し物はマガジン一覧からどうぞ。箏については別ブログでのメモをまとめ直し、過去記事まとめはフェイクあり。情報は古くなっていることがありますので内容の保証はいたしかねます。(記事のご利用は出典明記・引用の範囲内で)

マガジン

  • その他のメモ

    調べ物とかメモ記事。その他、独り言など。

  • 合奏・曲作り・演出

    音質の揃え方、合奏練習、曲作りや演出についてのメモ

  • 動画

    調べ物とか個人の好みの捕獲とか

  • 伸びる、伸ばす

    上級生になって考えたりするかも。というメモ

  • 和風デザイン

    デザインはどう作るのか。探求。

最近の記事

  • 固定された記事

目次として

初心者さん用の記事にあまり到達されていない気がするなぁ、とダッシュボードを見ていて思ったので、固定用まとめ。 ① 読譜(インプット)関連▼ マガジン、読譜のメモ。 上記に入れてある記事。音楽経験があまりなくて、譜読みが苦手な人向けに、攻略法を考えてみたのがこちら。長いフレーズを丸呑みしようとしてイーってなってる子を見て考えた。 ② 練習関連▼ 一時期、教えるってどういうことだろうかと悩んだことがあって、そういうときに探した記事とかも放り込んでいます。 ▼ このあたりは

    • 演奏会感想文2023

      (曲の感想を書こうと思ったのですが、動画見てから書こうかな、もう一週間くらい経ってしまって感触が薄くなっているので…やはり感想文は即日書きはじめなくてはダメですね。というわけで多分正月明けくらいまでおやすみです 2023.12.16) 久しぶりのRホールでしたが、初めての人が多かったのもあって、準備も大変そうだなと思いました。 とりあえず行った時に感じた会場周りのことなど。誰かお客さんとして会場入りするルートを通ってチェックしましたか? これは受付の仕事です、受付=楽屋

      • 腰痛の時のツボ たぶんこの記事が参考になると思う https://umejima-shinkyuin.com/backache-tubooshi/ 膝の裏のツボもかいてある、自分では押しにくいから人に頼むといいです あと腰とつながる尻の部分のツボはたぶんこれかな…? https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000535975/blog/bidA061275233.html

        • インプット作業→アウトプット作業の資料

          なんとなく、インプット作業→アウトプット作業、の流れの手順やらのノウハウが立ち消えているような感触なので、書いてみようと思います エクセル資料は古いのと上手に使いこなせていないからアラを見ないで欲しいですw 恥ずかしいけど作り直すのが面倒。 きっかけ きっかけはこれをXで拝見したこと。 この画像中の、真ん中のスキルセットの部分が、まんまそれなんですよね。演奏会に限らず。 画像をお借りします そこのあたりをお借りして、図にできないかなと思ったんですけど。 なんか昔に、

        • 固定された記事

        目次として

        • 演奏会感想文2023

        • 腰痛の時のツボ たぶんこの記事が参考になると思う https://umejima-shinkyuin.com/backache-tubooshi/ 膝の裏のツボもかいてある、自分では押しにくいから人に頼むといいです あと腰とつながる尻の部分のツボはたぶんこれかな…? https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000535975/blog/bidA061275233.html

        • インプット作業→アウトプット作業の資料

        マガジン

        • 合奏・曲作り・演出
          26本
        • その他のメモ
          73本
        • 動画
          28本
        • 伸びる、伸ばす
          28本
        • 和風デザイン
          44本
        • SNS、写真、その他
          13本

        記事

          夏合宿感想文

          (2023.10.29. 16:00 修正と追加) ごめん尺曲と三絃曲はまた後日でもいいですか しぬしぬ 今の段階で原稿用紙67枚と少しだよ もう薄い本にしてもいいよねこれ 個人的な感想ですが。全体的にテンポ速いんだよなーなぜ? 演奏会当日でもそうですが、テンポ設定=一番弾けていない人がちゃんと弾ける速さで。 そうすれば、全員が弾けていることで出来映えが良い印象を与える上に、弾ける人はより余裕を持って気配りができるし、自分の演奏はより良く見せられる。 パートによっても難易度

          夏合宿感想文

          新歓の動画の感想文

          新歓の動画の感想文。(2023.09.02 ホワイトフォレストに加筆修正、春三題、葉月まで追加。五千字増えたよ。*ちなみに私の出力は一時間に一千字程度です。ほめてほしい。合宿までには感想書き終わりたい 頑張るぞ) もう夏を過ぎてしまい、動画の時点から現在の状態はすでに離れてしまっているだろうと思うので、必要な部分をとる程度に読んでくださいね。 動画は一年生が紙が貼ってある人でいいのかな?張ってない人は上級生?動画下のキャプションに内訳があるとわかりやすかったかも。 (だめ出

          新歓の動画の感想文

          音感テスト

          楽器をやる上で絶対音感は特に必要ではないのですが。 チューナー無しで柱を立てられると、練習時間が多めに取れたり便利、耳がいいに越したことはないです。 そんなわけで、音感テストのサイトを貼っておきますね。これがめちゃめちゃに難しい。難しいから出来なくて当然だと思って下さい、逆に出来たらすごいレベル。 特に演奏会向けだと「442Hz」で調絃を合わせているから、440を聴くと違和感を抱きがち。当たり前なんですけどね できなくても気にしないで下さいね、こういう面白い遊びもありま

          音感テスト

          加筆追加 デザイン系のtipsを集めて捕獲メモに追加でどばーっと入れました。 https://note.com/myoddsandends/n/nd525447dfde5

          加筆追加 デザイン系のtipsを集めて捕獲メモに追加でどばーっと入れました。 https://note.com/myoddsandends/n/nd525447dfde5

          邦楽の日

          邦楽の日だったらしいです。 この本少し読んでみたいな。 と思ったら図書館に頼む方が良さそうですね。 どちらかというと雅楽なのかな。

          邦楽の日

          「努力を誉める」タイプの人が伸ばし悩みをする理由

          少し思い出したことがあったので書き留めメモ。 これを読んで、「努力を誉める」タイプの人が伸ばし悩みをする理由が少し分かった気がする。 何を手掛かりにしていくか。そこで変わる部分もあるのかもしれない。と思ったので書いておこ 「楽しい」を、人に求めさせないのも大事なんだよね。 楽器と自分の中にあるものを引き出すことを「楽しい」と思ってもらえたら。 それと、下心のない純粋な興味で、 「すごいね、それどうやってるの」 と尋ねた時に一番大きく垣根が取り払われた感触があった経験から

          「努力を誉める」タイプの人が伸ばし悩みをする理由

          デザインtips 捕獲メモ

          デザイン系のTwitterアカウントさんから捕獲メモ。(2023.06.08 追加加筆) 情報を伝える時には、シンプルな方が見やすい。「どう見せるか」を整理するといいんですね。 情報量が多い時には、どうするか難しいことが多いから大変。参考にしたいものをメモしておきます。 グラフの種類と使い分け インフォグラフィックを使った見せ方 インフォグラフィックは自分で作るのはちょっと難しい。 参考程度に、並べ方だけでも。 下は、4枚目の画像を見て、効果を見て下さい。 表組み

          デザインtips 捕獲メモ

          「メールが苦手な人のテンプレ文への変換方法」加筆修正しました。 https://note.com/myoddsandends/n/nb0c70154b79f

          「メールが苦手な人のテンプレ文への変換方法」加筆修正しました。 https://note.com/myoddsandends/n/nb0c70154b79f

          尺曲

          https://soundcloud.com/k-takahashi-121366177/etude-for-5holes-shakuhachi 尺の曲、綺麗だった。難易度が分からないけど、短めの部分的に練習用にとかどうかな。 作者様ツイート↓ 「尺八の練習曲を販売し始めました。 5孔しか使わない小曲の10曲詰め合わせ。 独奏版と二重奏版があります。 初心者から、ある程度縦譜は吹けるけど五線譜に慣れたい人、ちょっとしたアンコールなどに…。 1曲あたりだと100〜130円く

          2023年フリーフォントまとめ

          2023年フリーフォントまとめが出ました。いつもお世話になっていますコリスさん 個人的に気になるのがこのあたり。 またあとでゆっくり見ます。ここも 数字はこういうのも好き。 「見やすい余白が内容をより美しく見せる」って本当だなぁといつも思います。ミヤマさんの提供されるものは余白が綺麗。

          2023年フリーフォントまとめ

          卒業生の皆さまへ

          寄せ書きの締め切りをすっ飛ばしてごめんなさい!上記で替えさせていただきます

          卒業生の皆さまへ

          AIの使い方

          沢山の例があってよいです覚えておきたい。 他にも 脱獄 良記事まとめ

          AIの使い方