
【マイノベル】人生編④
おはようございます!たろちゃんです!
マイノベルの詳細は最後に書いてます!
今まで生きてきた人生を通しての質問になります!
46個目の質問はズバリ!
今までの人生を振り返り、
ターニングポイントとなった時はいつですか
僕の場合だと・・・
東京の両親ができた日
3年近く前、2018年の2月のことです。
ミシュランの和食屋に勤めてちょうど1年が経とうとしてた時でした。
高校の親友から東京にいる一個上の仲良い友達を紹介してくれました。
その人とは高校が同じで、知ってるけど話したことはほとんどない先輩でした。それでも、物腰が柔らかく、でも考えがかっこよく、話してるだけで楽しくなりました。当時は、友達があんまりいなかったのですごく嬉しかったです。
その時に言われて、心から納得した話があります。
それは
『みんな幸せになりたいけど、幸せってなにか知ってる?』
ぼくは、「え。」と思いました。
確かにみんな幸せになりたいと心から思ってるし。幸せという単語もよくつかう。しかし、実際じゃあ何が幸せなの?と聞かれたら、よくわからなかった。
その人は答えを知っていました。
幸せとは?
4つのバランスがいいことです。
『時間』『お金』『仲間』そして『健康』
そのバランスが揃った上で、やりたいことができる。
すごく感動しました。
「あぁ、そういうことか。確かにそうだなぁ」
じゃあ、今の生活はどうか?
全てが無かった。
じゃあ、それを続けた未来は?
なにも変わらなかった。なぜなら職場の先輩がなにも持っていなかったから。
僕はそんなことを考えれる人がいるんだと心から尊敬しました。
そしてなにより、学生の時に、もっと早く教えて欲しかった...
そして翌週から宅飲みに誘ってくれたり、電話してくれたり、その方と話せるのはすごくワクワクしました。
出会い再び
その人が、考え方や情報などを教えてくれた「東京の親みたいな人がいる」と紹介してくれたので会いました。
旦那さんの方は、今まで出会った中で一番面白く、でもかっこよく、かつフレンドリーで一緒にいる時間は心が躍りました。
奥さんは、めちゃくちゃ綺麗で、御幸が差していました。まるで女神です。
そして子供もいて、すごくわんぱくで可愛く、わんぱくです笑
そんな人達と出会い、週1回しかない休みは全てその人たちと会いました。
さらに遊ぶだけでなく、経済などの社会情勢や考え方などいろんなことを教えてくれました。
学びの日々
そもそも、新しいことを知るのはめちゃくちゃ好きだし、なにより、名言とか考え方とかがすきなので、紹介してくれたセミナーなんかもどんどん行きました。そこで学んだ考え方がすごく新鮮で。心が洗われました。本当にワクワクしかない日々でした。
健康のことについても、学校では教えてくれない今から使えるよな情報ばかりで納得しました。それから健康の意識もあがりました。
僕の人生は、そこで初めて『仕事するために生まれて来たわけじゃない』ということを知り、心が晴れました。
この話をする時に毎回話す例えがあります。
今までの世界はモノクロでした。その人との出会いが、モノクロな世界に赤や青、黄色、緑、単調ではない色がどんどん付き始め、色鮮やかに輝き出したのです。
それくらいワクワクしてました。
それからは、営業終わりでウトウトしながらしてた皿洗いや掃除も元気にできるようになりました。それは料理長も気付いて、「最近元気だね」と言ってくれるくらいでした。
そして、新たな挑戦へ
そしてなにより、もっと自分の時間が欲しい、いろんなことに挑戦したい、その人たちとの時間を増やしたいと思い、その会社を辞めることにしました。
そんな僕の人生を考えるきっかけの出会いは間違いなく僕のターニングポイントです。
その人と出会わなければ、体はボロボロで、心も悪く、ネガティブで愚痴しかはかない、友達もいない、最悪の人生だったなと、恐怖します。
出会えたことに心から感謝します。
この章はここまで。楽しんでいただけたでしょうか?
読んでいただきありがとうございます。
よかったら、好きボタン、コメント、よろしくお願いします。
フォローは大歓迎!!すごく嬉しいです!
マイノベルとは?
何も成し遂げてない人が書く自伝『マイノベル』開発
50の質問を答えるだけで、誰でも自伝が作れる。
これからは一人1つ自伝を書く、そんな時代がきたらおもしろいなと思いました。
そんな自伝を手軽に共有できるツールを作るため、まずnoteで始めました。
これが流行り、自分の過去から価値観や考えなどを共有しあえる
そんな『最強の自己紹介』ができたらいいなと思います。
50の質問は8つの編成で大きく分類されます。
1、生まれと育ち編
2、保育園、幼稚園編
3、小学校編
4、中学校編
5、高校編
6、専門、大学編
7、社会人
8、今の思い、未来
何も成し遂げてない人間が、これからどんどん成長していく様をリアルタイムで見ていただけるとすごく嬉しいです!