![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65657896/rectangle_large_type_2_555d43175af1b41263c59340c03ffc11.jpg?width=1200)
『これは⁈どうなのかな?』と思うコト
まずやってみる!勇気がないから選択肢が広がらず,行動しないからチャンスが生まれず 理想がないから迷いが生まれて 自分と向き合わないから幸せになれない やらない理由を考えるよりもまずはやって見ること!「言い訳」→やらない理由を忙しさのせいにしたら心はなくなる できない理由を年齢のせいにしたら老けていく 分からない理由を頭のせいにしたら誰も助けなくなる うまくいかない理由を他人のせいにしたら成長しなくなる
「言い訳」は全て自分に返ってくる 一つでも言わないことが幸せにつながる。
by田口久人さんの言葉
この言葉は、『本当…そうなんだろな。心しよ!』と受け止めて読んでました。
たまーに『もう1人のワタシ』が、誰かがいう何かに対して素直じゃないのか?それとも、そもそも考え方の違いの性もあるんだろうと思いますが。『えっ、ワタシそんな風に思えない‼︎』とか、たま〜にブラックなワタシが顔をだします😅そこには決して『正しい』とか『間違い』とか『正解』『不正解』などないのだけど…。それぞれ環境、立場、生き方や考え方もあるのは、ちゃんと理解している頭🧠。でも心❤️🔥が頭と違うコトを感じることもある。今日だったかな⁈ある記事を読んだりしてまた、ワタシのブラックな顔が覗いていました。
これもまた、ワタシの一面。
怒りや、不満とか、そういうものではなく…話してる意味は脳🧠で理解出来ても『その余裕、迷いなく生きれる人だから、貴方の立場、環境、社会との繋がりから出る言葉ですよね⁈』と心❤️🔥で感じたのです。怖!!!ワタシ😱ヒステリック⚡️更年期かなぁ⁈って…言い訳しようとしてもムリがある💧
『正直』になって『思う事や考え方を話す』コトをしても…聞いた側のとり方や、感じることや、今の心の状態にもよるだろうけど…ポジティブに受け取る人と、逆の人もいる。当然の事ながら…でも、もう一つ!その言葉を発する人の人柄も、関係あると感じる。
人によって同じ言葉でも、違うニュアンスで聞こえたり良い様にとれる人と、とれない人の差ってきっと、全て『人柄』が出ちゃうのだと思う。(唯、自分の好き、嫌いもあるかもしれないけど)何かしてしまった!ってなったその後のフォローとかもそうだと思う。
私も気をつけないとな…って、自分も、もっともっと成長して色んな経験して懐の深い人になりたい‼
︎とも…自分がもう…そこそこの年齢なのに浅〜〜〜い‼︎って(ハンバーーーグ‼︎って勢いでいう)
まだまだ成長期⁈ (中身。性格。)まだまだ未熟者‼︎が色々なコトを偉そうに言ってます🙇♀️
最近の私は『ワタシ』を解放し始めたのか⁈
色んな事を考えて、意見したりするし、自分の事こんなに話すなんて…何十年ぶりだろう…⁈(大袈裟かな🙄)
色々話しましたが💦人や世間、社会の性にしない様に気をつけたい!したって仕方ない。何も得られない。
唯、たまには問いたい。
全てが『自己責任』だと…
『ワタシ』は生きづらい。『這いあがってやる!』ってなれたキッカケは、母の事を乗り越えてる時、その後だ。誰も抗えないことが起こることもある。
と言ってるのも誰かの性にしてるのかもな…。では!
To be continue。。。