
交渉上手は生き上手
自分でお仕事をするようになってから交渉というものを毎日するようになって、いつしか交渉することが自分の中で当たり前になった。
交渉という概念が自分の中にインストールされてなかった頃は、提示されたものに対して「ちょっとなぁ…」と感じても、仕方ないかって受け入れるしかないと思ってた。
でも勇気を出して「こうしてもらえるともっと嬉しいんですが!」ということを自分から提案すると、案外受け入れられるものだと知った。
例えば、値上げ交渉。
こういう理由でお値段を上げさせてもらえると大変嬉しいのですがとまっすぐ伝えると「オーケー!」と言ってもらえたり
提案された予算に対して「作業量を考えると私はこれくらいの金額をいただけるとありがたいのですが、いかがでしょうか?」と伝えてみると「じゃあそうしよう!」となる。
交渉という概念をインストールして以来、受け取れるお金の量がずいぶんと増えた。
それをするかしないかでずいぶん大きな差が生まれると知った。
言ってみるもんだな…!って感動した。
交渉による恩恵は、仕事だけにとどまらない。
人付き合いや恋愛、もっと大きく言うと人生全般において、交渉は理想的な展開を生み出すためのツールになる。
もちろん交渉が通らない場合もあるのだけど、言うのはタダだし、通ればラッキーくらいのつもりで、ひとまずやってみるといい。
今回の記事では、交渉時に使える具体的なワード集を紹介したい。
交渉上手は、生き上手。
どんどん交渉していこう!
ここから先は
1,517字
この記事のみ
¥
500
サポートはその日一日が一瞬でハッピーになるくらいめちゃくちゃ嬉しいです♡届いたんだ...!!書いてよかった...!!って喜びを噛み締めます。