シェア
先日「死ぬ瞬間の5つの後悔」というタイトルの本に出会った。 その5つの後悔とは: この5…
ハッとする言葉に出会った。
人生において、恋愛はオプションだ。 してもいいし、しなくてもいい。 わたしは人生の充実度…
人間を始めるとだいたいぶち当たる壁がある。 『本当にやりたいことが分からない問題』
『きっとうまくいく!』『なんとかなる!』 これは物事に取り組む前の私の口癖だった。 一歩…
『今まさにこれをしたい!』 と強く感じるときがある。 これは期間限定の感情で、パッと出た…
自分より少しでも長くこの世に存在している人は私が未だ見ぬ先を知り尽くしている偉い存在のように思えた。 特に10代の頃の私はスマホという文明の利器を手にしたばかりで【ググる】という概念があまり無かったし、小さな町でずっと生きてきたから広い世界を知っていたわけでもない。 だからこそ
恋に落ちた時、どんな関係であれ 相手にどう思われてるかって1番の関心事だ。
中学生のとき、バドミントン部に入ったけど すぐに球技の才能がないと分かった。 真夏に体育…
「1つのことに集中するな」 そんなことを長らく言われ続けてきたけど、 一見コンプレックス…
小学生のとき給食のトマトがどうしてもムリだった。 先生は私が食べられないと言うたび、箸で…
今後『節約』を辞めることにした。
現在アメリカーカナダ間で遠距離恋愛をしている彼と、LINE電話を通して会う頻度を上げよう!と…
類は友を呼ぶは的を得たことわざだと思う。 ”類“に該当する友人とはいつも会話に花が咲くし、考え方が似ているから一緒にいて楽だ。 学生のとき、タイプが似た子たち同士が集まって綺麗にグループ分けされていたけど、それは見渡す限り、社会にでてもさほど変わらないのだと思う。なんせ、居心地がいいのだ。 でも、私は最近 “対(ツイ)“も大切にしようと決めている。 類は友を呼ぶけど、