![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73091669/rectangle_large_type_2_c89af9ed687efc4b3a08390a594a0cb0.png?width=1200)
何者かにならないといけないのか?
私は何者かになって、人生の成功者になりたい願望が
強すぎるのかもしれない。
気づいたのははうつ病になってからだ。
・正社員から成功して昇進したい
・独立して社長になり世に名を売りたい
・芸能人になりたい
など…貪欲です。今も全くないわけではありません。
ただそれには才能も勉強もまだ足りないまだ足りないと
とにかく努力が足りないと追い込んだ自分。
そりゃ満足しないでうつ病になるよな。
自分で自分を痛めつけてるんだもん。
私の性格上、飽き性の為何かを突き詰めたり、続けたり
することがとても苦手。勉強なんて大嫌い。
勉強が嫌いだから進学もせず高卒で就職もした。
(結果、社会でた方が学ぶことが多過ぎましたが😅)
メモの魔力読んで自己分析しても好きが多過ぎて
まとまらなかった。
適職もよく分からないが、エステの施術をして
喜んでもらえた時には私のほうが嬉しかった。
今までの十数年の社会人生活で分かったこと
・人に何かを教え、出来ることに達成感を覚える
(自然とどの職場でも教育担当になる)
・心地良い空間で癒してあげることに嬉しさを覚える
(エステの施術やその後のアフタートークで実感)
全て対人なんですよね。
抑うつ状態の時は、人間なんて嫌いだ。
もう関わりたくない!なんて思う時もあったが
好きな人たちと関わると自分が元気になり笑顔に
なっていることに気づく。
あれ、やっぱり人間が好きなのかな。
人生って何の意味があるのか
ということもよく考えてしまうが人生なんて意味はない
意味を探し出すと辛い。
生物学的には子孫を残すってことなんだろうけど。
何者かになる、人生の意味正解がないことを延々に
考えてたらキリないし、自分追い詰めるよな。
HSPの気質のひとつなのかなぁ。
とりあえず一通り色んなこと試してみて自分って
それなりになんの仕事もそつなくこなす
凡人
ということに気づいた。
凡人だが、才能がある人、就活やメンタルで悩んでいる人にそっと手を差し出してちょっとしたアドバイス(こんなこと言うと大袈裟かな)をした時に実行に移してくれた知人にはとても感謝されている。
凡人なりに出来ることやりたい。
凡人って認めるにはまだ自分のプライド的に消化できてないのでゆくゆく、出来るようにしたいなぁ。
ここまで来て人と比べるのはどうかと思うが
自分はゆっくり着実に成長していく派なんだと思う。
よく言えば
大器晩成型
実になるのはいつになるやら、人生100年時代において
30代はまだ若いからまだまだ吸収できる時期として
思っておけばいいかな。
最後に…
ま、知らんけどで終わらせておこう。
(突然の関西弁)