![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9089172/rectangle_large_type_2_40fb1f1c3ffd12c5062e96971ea17cf5.jpeg?width=1200)
『バムとケロのおかいもの』――細かな描き込みに親子で夢中
読み聞かせ記録第2弾は『バムとケロのおかいもの』著:島田ゆか(文溪堂)です。
絵本ながら、コマ割りがされていたりして、少しコミック感がある絵本です。”ですます調”ではない文章も特徴です。
ブルテリアっぽい犬・バムと、カエルのケロの日常が描かれており、シリーズ化されています。
この『バムとケロのおかいもの』は、バムとケロの2人が水曜日に市場にいって、いろいろと買い込む話です。
コマ割りされていない見開きページでは、市場の様子の描き込みもガッツリされており、動物たちが売り子をする店々が個性豊かで楽しくなります。
息子も
「この人何売ってるの?」
「この人何持ってるん?」
「ケロちゃん頼みすぎやん」
と惹きつけられた模様。
調べてみると、ほかのシリーズに出てきたキャラクターがこの『おかいもの』に脇役で登場しているとのこと。
このしなっと登場しちゃうキャラの豊富さに、ファンになってしまう大人も多いのだとか。
そう言われると俄然、ほかのシリーズも借りてきて読みたくなってしまいました。
……それにしてもこのバムというキャラクター。
私には彼に似ているとしか思えないんですよね。。
下まぶたのあたりとか似てないかなぁ。。
高田純次に。。