#何回聞くねんって話
ちょっとイラついてるので言葉遣い荒目です🙇🏻♀️
さーせん🙇🏻♀️
今日の出来事。
(というか嫌んなるくらい日常茶飯事🙌🏼)
電話対応で
「何時が空いてますか?」
って聞かれて
「何時でも大丈夫です」
って答えたんに
「お昼頃で何時が空いてますか?」
て質問でまた
「何時でも大丈夫です」
って答えるのほんとだるいし本当に何時でも大丈夫やから
そうやって答えとるんに何回聞いてくるねん🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️
しかもそんな会話した客に限って
30分遅れてくる人とかブッチする人とかやし
お前ら何回も何時って聞いてきといて
時間に慎重なタイプじゃなかったんかよ
って感じでまたさらに呆れる🤦🏻♀️🤷🏻♀️🤦🏻♀️🤷🏻♀️
とか、
「13時以降のお時間帯でご都合いかがでしょうか?」
の質問に対してはこっち的には
じゃあ何時でって答えて欲しいんに
またまたここでも
「何時が空いてますか?」
はい?ってなるんですけど??笑
13時以降ってことは13時は大丈夫って意味やん?
例え13時がだめやったとしても
14時も大丈夫って意味も含まれた言葉やん?
なぜ伝わらんの??🤷🏻♀️
何時が空いとるか空いてないかってそんな気になるなら
聞く前に最初に自分から13時空いてますか?って
時間指定した上での質問してこいよってなるんだけど??
って客多すぎな件🤦🏻♀️
はー、だる。
笑。