![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63276915/rectangle_large_type_2_9808318a7b4a94a2628b52e5e29a3388.jpg?width=1200)
旅をキャンセルした2年前の出来事~ブログ転載コラム
2019年の台風19号災害から2年。私の地元では直接的な被害はありませんでしたが、初めて居住地に「特別警報」が出されたのには驚き、災害が迫っていることを実感しました。さらに、この台風は個人的にも印象に残るものとなったのです。
時を同じくして、私は九州方面へのひとり旅をする予定でした。羽田から航空機で往復するプランでしたが、超大型台風の直撃を受け、予定していた便は欠航になったのです。それ以前に、東京へ行くまでの特急あずさ号も運休したので、どうにもなりません。
ここまで書けば、「旅行のドタキャン」の話かと思われるでしょうが、実は台風が襲来する1週間前、すでに旅行をキャンセルしていました。家族が入院してしまい、出かけるどころの話ではなくなってしまったからです。もちろん、キャンセル料は支払いました(苦笑)
ちなみに、この時計画していた旅行先は佐賀、長崎県で、佐賀県については翌年3月の旅行計画も新型コロナの影響で中止を余儀なくされたのです。ただ、旅のキャンセルは今まで何回も経験してきたことであり、たまたま「縁がなかった」と思うしかありません。
今はキャンセルどころか、計画すら立てられないのが現状。国や自治体が何を言おうが、私は「自主的緊急事態宣言」を継続中です。早く、この呪縛から解き放ってほしいと思いますが、今の政治はあてにならないので、あとは神頼みだけでしょうかね!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![マイケルオズ@日々挑戦する還暦兄さん(フリーランスライター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81726822/profile_fccc35a25241ef4de2d3bf385a9c3046.jpg?width=600&crop=1:1,smart)