YouTuber はじめてみた。
どうも〜〜!
イラストレーターで
受験生で
YouTuberのまいけるで〜す!
はい。この情報量にまみれた
うざったらしい自己紹介も2回目です。
この日記はゼロからYouTuberはじめて
成功するまでの記録です。
YouTuberをはじめて
2ヶ月が経ちました。
前回は
「1ヶ月間企画を絞ってみる」
という反省で終わりましたが、
結論から言います…
絞れませんでした!!すみません!笑
まだピンとくる企画が
あるわけでもない段階の我々は
絞るべきではないなと考えました。
しかしですね、
いくつか動きがあったので報告しますね。
まず肝心の数値から。
チャンネル登録者数
58→81人(+23)
総再生時間
2,544→4,026分(+1,482)
うーむ、バズってはいないにしても
僕には好調に思えます。
特にチャンネル登録者数はかなり嬉しい数値です。がYouTuberとしては底辺であるのは事実。
この我々の『執行部ch』の当面の目標は
パートナープログラムの登録です。
パートナープログラムとはYouTubeから
広告収入が得られるシステムです。
この基準値が、
登録者数1,000人以上
総再生時間が4,000時間以上です。
なので執行部chが収益を得るには
登録者があと919人
総再生時間があと3,933時間必要という事です。
うーん果てしない 笑
しかし無策な訳ではありません。
なので今後僕がどのようにこの
果てしない数字の数値をクリアしていくか
2つのトピックにまとめてお話しします。
まず1つ目、
“インフルエンサー”
皆さん聞いたことは
あるのではないでしょうか
正確な意味は正直わかりませんが 笑
影響力のある人の事です。
そんな事はわかってますよね、
すみません。
最近インフルエンサーのパワーを
実感する出来事がありました。
Instagramでの出来事です。
僕はInstagramで漫画を連載しているんですね。
noteにも転載していますが。
ありがたい事に好調で、
1話投稿する毎に20人近く
フォロワーが増えるんですが
僕が私生活でも友達の
イラスレーターの“しばたま”
という女性が僕がInstagramで
漫画を連載する前から
Instagramで漫画を描いてて
フォロワーが3万人近くいるんですよ
僕にとってはもはや
インフルエンサーなんですね
そして僕の漫画が
たまたましばたまが登場する回で
しばたまのタグを漫画内に貼ったんです。
そしてしばたまがストーリーで
僕の漫画を紹介してくれて…
その回だけフォロワー数が
+85でした 笑
内容はぶっちゃけ
毎回同じくらいの面白さです。
インフルエンサーの力恐るべし 笑
そこで1つの結論に至りました。
「俺自身がインフルエンサーになっちまえば良いんじゃね!?」
正直内容は一定の面白さはあると思うし
話が進展していくと
もっと面白くなる自信があります
なのでまずは順調なインスタ漫画で
フォロワー1万を目指して
YouTubeを一気に告知だぜ!
(もちろん同時進行で
YouTubeも良くしていきます)
というのが数日前までの結論です。
ちなみにInstagramは
フォロワー1万人から
ストーリーにリンクを貼れます
そしてトピック2へ
移ります。
トピック2は“コンテンツ”です。
いくら告知活動を頑張っても
内容が面白くなければ
その告知はウザいだけです。
執行部の面白みは
アートを通して一人一人が
自分の価値観を形成していくのが目的で
僕が思っていることが実現したら
確実に面白いです。
しかし結構複雑で
段階を踏まなければ
誰も理解してはくれません
なのでまずは
色んな人に興味を持ってもらうために
ひたすら知らない人に絡みまくるってのが
今やっていることです。
面白いことに
数週間前まで赤の他人だった人が
今はラインでチャンネル改善について
あーだこーだ言い合う仲にまでなりました
https://note.mu/hi3tika/n/nb8536ed226b9
それがこちらの記事です!
この記事に面白みの全てが詰まっています!
横着してすみませんが今回は長いので!
あしからず!
こういうコンテンツをばしばし
配信していきたいです。
そして最後に
昨日発見した面白い情報です。
YouTubeはクリエーターツール
というアプリが公式で出てて
色々な細かい情報を教えてくれるアプリがあります(視聴数やユーザーの到達経路など)
この到達経路というのが面白くて
どこからページに飛んできたのか
教えてくれるんですね。
https://youtu.be/L4VkR3wufQg
そしてこの動画!
到達経路の1位の所に
"ブラウジング機能"
とあったんです
知らなかったんで
調べてみたら
あなたへのオススメ
としてYouTubeで表示される
あの機能の事でした。
さらに掘り下げてみると、
オリジナリティが高い動画に対して
YouTube運営側が
オススメとしてYouTubeユーザーに
届けてくれるとの事でした。
これが昨日の事で正直今は
YouTube攻略のカギはここにある!
と思います。
長々とすみませんでした!
それでは動画編集へもどります!
ご視聴、ありがとうございました!
#エッセイ #コラム #日記
#Youtube #YouTuber #アート
#美術 #ビジネス
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?