![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151851834/rectangle_large_type_2_4047035f3e2c89ad247b2b69d7616c4f.jpeg?width=1200)
メルボルン監獄に行ってみた
こんにちは!!僕です。
僕のオーストラリアの旅は、ブリスベンから始まり、ゴールドゴースト、
シドニーときて、最終地点のメルボルンに来ました。
何でここまで来たかというと、FIRE FLY という夜行バスです!!
ここに記事貼っておきますね、
メルボルンに来て、行ってみたいと思っていたメルボルン監獄。
ここをなぜ知ったのかというと、「地球の歩き方」のオーストラリア編に
載っていたからです!!
シドニーでは生きたかったけど行けなかったのが、犯罪博物館で。。
どうしてもこういう系煮物に行ってみたかったんです!笑
というのも理由があって、僕は、高校生の時、世界史先行で
世界の歴史に興味があるからでっす。でもなんで?っ思いませんか?
なんでかというと、世界の歴史を学べば、必ず、
色んな事件や出来事がありますよね。例えば、世界恐慌やゴールドラッシュや、様々な戦争。。。
これらの裏では、お金が関係しているため、必ず事件が起きているのです。
そこで、僕は先ほど述べたように、ゴールドラッシュの裏で起こった事件について、どんなものなのかを知るためにここに来ました。
1つ1つの監獄には、1つ1つの事件を起こした人の、首から上の顔の
凹凸(?)を粘土で型取った立体的な以下の写真のようなものと、
その人が犯した罪について、簡易的にまとめられていました、。
![](https://assets.st-note.com/img/1724516778070-zbj9GEA4YR.jpg?width=1200)
元独房をひとつ使って、その人が犯した罪を書いているくらいだから散々なものです。怖くもあります。しかし、とても興味深いものです。、、
なぜ、そんな罪を犯すのか。なんでそんなことするのか。時には、
民間人をかばって、政府に対抗して死刑された人だって、居るわけです。
説明はすべて英語で書かれていましたが、翻訳アプリを使ってまでも、気になる話が多くありました。
しかし、どれも戦争が関係していることが多かったです。戦争の時は、裕福な暮らしをできている人なんて、一握りで、みんなは生きるのに必死。
僕が見た罪の話の中で、一番残酷だったものは、
ある女の人が、戦争でお金がなく、恋愛でうまくいかず、夫と別れ、
収入がなく、子を育てれる余裕がなく、
殺害するという本当に残酷なものでした。心が痛かったです。
戦争による、世界情勢の不安定。それによる生活の不安定。
すべてが負の連鎖のようで
何ひとついいことがないものが多かった印象を受けました。
また、ゴールドダッシュによるお金儲けののために殺害する、
仲間割れなど、人間のダメな貪欲さが出ていて。。。。怖いですね…
また、個々の監獄は、コンクリートでできているかのような感じで、どこか寒くもありました。
学生であれば、ISICで学生証を作って、提示すれば、学生の値段の30$程
で入場可能です!
お土産も少ないですが、監獄っぽい少しかっこいいような商品が
たくさんありました。
僕はティースプーンと、マグネットを買いました(^▽^)/
このISICの学生証は、2000円程度かかるのですが、
持っていると、動物園や、博物館などいたるところで割引が受けられます!
ちなみに、ぼくは、メルボルン博物館に無料で入れました。
皆さんもぜひ行ってみてください。
ほなまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![僕の海外旅にゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150160430/profile_d99a656925632f2082871df8488bec76.jpg?width=600&crop=1:1,smart)