UNISON SQUARE GARDEN @大阪フェスティバルホール

2days参加でした。
今日も今日とて最高だった、最強だった。

昨日、語彙死にすぎてなんもかけてないのおもしろいな、きょうは27列目だったのでもうちょっと全体見れた…!書いていこう…!

まず最初、SEがフェードアウトするまでもなくぷっつり切れ、斎藤宏介が歌い出す。

夢が覚めたら、こんな曲が1曲目に来るとか誰が想像した?してないです。いい声、もはや音源以上、丁寧な歌い出し、意外と激しいドラム。
2曲目はシュガーソング、最近めっちゃやるくない?楽しくていっきに照明もあかるくなってうれしくなっちゃう。

うきうきにさせておいてのゴリゴリのベータ=エレ、カッコ良すぎてしびれる、後ろのNinth Peelのネオンがかっこいい。
Nihil Pip Viver、そうこれもアルバムの曲、意外とゴリゴリやっていくスタイル、すきすぎる。、楽しすぎてぶっ飛ぶ。

一呼吸おいて、City Peel、おしゃれだな…かっこいいな…すき…と安心(?)してたら静謐甘美で呼吸止まる、まじで、口から音源すぎる、歌うますぎるなぁ

Window開ける(????????)やると思わなさすぎてもう言葉出ん。
シューゲーザースピーカー、アンチトレンディクラブ、midnight  jungle、いや、改めて書いてて思うけど強烈すぎんか?これで正気を保っていられるわけないのよ。たのしすぎて記憶飛ぶ。大好きとたのしいしか発せれん。美しいこそがトレンディ。ジャングルみ溢れる照明。で、これで終わらない、ユニゾンなのでもう一発殺しに来る、それはそう、phantom  joke。いやまじで、やっぱ語彙ない、言えることない、ただただカッコ良すぎて楽しすぎるだけ。

おしゃれなギターセッションをはさみ、ラムレス。ピアノ音源がないのでかなりロックに聴こえる。逆にこのセトリになじむ。そしてアルバム曲割とちゃんとやる。
この次が全人類が死んだお人好しカメレオンですね。
悲鳴聞こえた。歌詞がいいよね、泣くのもわかるすぎる。

ドラムソロ(もうえぐいとしかいえない)、セッションを挟んで、カウントダウン。Ninth Peelのネオンサインが一文字ずつ光っていく。
スペースシャトルの発射だ、スペースシャトルララバイ。
ロゴマークが降りてくる。たくさんの色にひかる。万華鏡みたいに光る、光る。きれいだった。
ここからラストスパート、
放課後マリアージュ、ある意味いちばんやると思ってない曲。でもたのしい、楽しすぎる、まだまだ踊りたくなる。突然の徹頭徹尾、逆に近くで見て本当に田淵はベースを弾いているのか疑いたくなる。
極めつきのカオスが極まる。もはや今の状況がそうなのよ。楽しすぎる、最高すぎる、最強すぎる、ユニゾンスクエアガーデン、だいすきすぎる。

ラスト!恋する惑星。なんかいっぱいネオンサイン降りてきたけどねこだけわからん。

アンコール、秒速で出てきてからのガリレオのショーケース。最高すぎるんだけど、間奏でギタボとベースの追いかけっこすぎてそれしか記憶ねえ〜!かわいい〜!田淵にあおられてギリギリまで引っ張ってからの上手ダッシュ宏介〜!すきすぎ〜!すきすぎ〜!!

最後の最後、kaleid proud fiesta。いいよね…ほんといいよね…19thがまあまあ長い時間光ってたし、エネルギーすごいし、20th、期待しかないでしょ。


忘れられない今日になった!!!!!!


#バンド #ライブ #usg

いいなと思ったら応援しよう!