最新の記事

ブルーピリオド

noteならイイか。 何かを書いたり発信する時って やたらと記事順序が気になる。 とっておきから書かないといけないみたいな キブンになって、 自分にとってのとっておきとは!? みたいな渦に巻き込まれて進めないループに。 noteは思い付きで良いや。 それがnoteって事だよね?

noteの魅力。 noteを分かってないなりに感じる事。 大作よりも自由に!パッションのままに!てな感じのコンセプト。 まさにクリティカルヒット。 なんか大層な事しなくちゃいけない感や気負っちゃう感無く、ただナチュラルに 「note書こかな」とアテもなく思えるところ。 ステキ。

憂鬱な季節が近付いてきた

ちはやふる

noteへの投稿の謎。 届いてたnoteガイダンスを ありがたく読む。 右も左も分からないので 助かる〜。 コンセプトや世界の広げ方は見えたけど、 もうちょい見取図的な所が見えないよ〜 つぶやきもマガジンにしてみたけど それが自分にとっての正解なのかも分からず 書いてるの謎。

  • noteスタート日和

    4 本