![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93561956/rectangle_large_type_2_c10ce8c9d96b407c0d90a1b8c53c5799.jpg?width=1200)
【2022.12月最新】ハワイのハイキング情報
ハワイに来ると海に行く!と思う方も多いでしょうが、ローカルの人は山へハイキングにもよく行きます。
ダイヤモンドヘッドはワイキキから近くて行きやすい場所にあるので、行ったことがある方も多いのではないでしょうか?
今回はワイキキエリアから行きやすくて、私が好きなハイキングコースを2つご紹介。1つめはマノアの滝、次にココヘッドです。
マノアの滝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93561992/picture_pc_f728225864be8a7c53c6772a9abde8cf.jpg?width=1200)
マノアの滝はアラモアナからハワイ大学のある山側にある滝です。
コースは比較的簡単なので初心者の方向けのコースです。
マノアは雨の多いエリアですので、お昼前位に行くのがおススメ。
行き方
アラモアナから5番のバスに乗って、滝の最寄りのバス停 Manoa Rd+Opp Kumuone Stで降りて、山へ向かって歩いていきます。
暫くすると売店と駐車場があるので、そのまま進むとトレイルの入り口に。
売店にはトイレがあります。その後はないので、ここで行くのがおススメ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562035/picture_pc_f33338f2abd0131d37dbda67034166a5.jpg?width=1200)
トレイルコース
入り口を入ると広い森に着きます。そのまま、トレイルの道に入って、ゆっくり散策しながら1時間も登れば滝つぼに着きます。
こちらのコースはコロナ前に補修工事を始め、すでに道はとても綺麗になってますので、とても歩きやすいのですが、雨の多いマノアエリアなので靴はかなり汚れますので、汚れても良い靴を履いていくのが良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562070/picture_pc_a12f479b7491c0e1c61f3618170c998a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562074/picture_pc_a2b155317d25f4ebe356efd36448ef51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562075/picture_pc_79c57cf90213024967945c69a723f1a3.jpg?width=1200)
トレイル後
以前あった売店の2階のレストランが今はコロナで閉店してしまったので、マノアローカルエリアのワイオリキッチンかモーニンググラスコーヒーに行くのがおススメです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562176/picture_pc_6dd1dce7f093fb95562463ec11e14bc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562178/picture_pc_102882e69ce5a5cb8b862fb54a594c9a.jpg?width=1200)
写真映えするブルーのスターバックスがあるのも、このエリアですので、少しローカルの街を散策してみるのも楽しいです。ローカルエリアまでは、2,3km歩くか、バスでワイオリキッチンのあるところまで降りて、少し歩くという方法がります。
ローカルエリアでくつろいだら、6番のバスがスタバ前から出ているのでアラモアナまでまっすぐ帰ることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562256/picture_pc_e1f60964f3937e27c7906d7481dae798.jpg?width=1200)
ココヘッド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562308/picture_pc_435bc6786d0fad6c05f773f35764afb6.jpg?width=1200)
ココヘッドはハナウマ湾の近くにある山です。元々、見張り台として使われていたこの場所は1,048段のトロッコがあった線路を上がっていくもので、とてもハードなコース。上級者もしくは普段運動している方、体力に自信のある方向けのコースです。日陰もなく、とても暑いので朝の涼しいうちに行くのがおススメ。熱射病にならないようお水を持ち、滑らない靴を履いていきましょう。
行き方
ワイキキからは以前は22番バスでまっすぐ行けたのですが、今は22番の路線がなくなっているようです。UberかLiftで行くと15分位で行けます。
スタート地点はココヘッド・ディレクトリ・パーク。ここは公営の公園です。駐車場の入り口、テニスコート脇にトイレがあります。
これ以降は、無いのでトイレに行くならここでどうぞ。
トレイルコース
デイレクトリ・パークの駐車場の山側を少し上ると線路が見えてきます。
さて、登り始めると途中、【Danger・警告】の看板。ここが結構怖いポイントです。このトレイルは政府が補修しないことを宣言してますが、ボランティアが少しづつ改修してくれてはいるものの、まくら木の間から5m程、下の方が見える感じです。足元に十分注意しながら上がりましょう。怖い場合は四つん這いで上がってもOKですし、脇に回り道もありますのでお好きな方をどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562324/picture_pc_574c4f5cfdac5a7099f3f58c755f1da1.jpg?width=1200)
これを超えると傾斜が急な登りです。少しづつ休んで、景色でも見ながら登りましょう。
登りきると素晴らしい景色。ダイヤモンドヘッドを横にハナウマ湾を真下に見ることができます。風もとても気持ちが良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562457/picture_pc_92bae1350a0474ef348162c95b2314bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562354/picture_pc_e2878b67e9b514f86e8f37f343b3286b.jpg?width=1200)
帰りは来た道を降りるだけですので、30分程で降りることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562426/picture_pc_a5aab18aa31a9eab4a396bd788c54566.jpg?width=1200)
トレイル後
ココヘッドから1km程のところにココマリーナというショッピング、レストランのある場所があります。ここでお昼ご飯やかき氷など食べることができます。ハワイで賞を取ったことのあるTeddy'sバーガーもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93562503/picture_pc_8955302534c28b13dba5edb7bc358a2f.jpg?width=1200)
帰りもUberでワイキキエリアまで。この時は、数分で来てくれました。
まとめ
ハイキングはハワイで手軽に楽しめるアクティビティ
暑さ、熱中症対策はしましょう
どちらも比較的治安の良いエリアです
ランチはローカルタウンで楽しみましょう
靴は滑らないスニーカーなどがおススメ
ハワイでのハイキングを楽しむなら、怪我だけでなく熱中症にも気を付けて楽しみましょう。こちらの2つのコースはどちらもハワイ初めての方でも簡単に行けて楽しいコースです。ハワイを楽しむなら海だけでなく山も楽しんでみては?
ハワイの旅情報はこちらをご覧ください