プランターのいちごが収穫できました
我が家のベランダでは、3月からいちごの苗を植えています。
3月〜4月は、花が咲いても実がならずに終わり悔しい思いをしましたが、最近ようやく収穫できるようになりました!!!
収穫第1号は、5月の連休中の記事で"大きな花が咲いている"と書いたやつでした。
あのあと、大きな実がついたのです。
しかし、それから半月以上変化がありませんでした…。
あまりに変化がないので、私は「このまま腐って終わるのかも…」と思い始めました。
息子もいちごが赤くならないことに不満そうだったので、一緒に苗を見ながら「"赤くなりますように"ってお願いしよう」と教えました。
そしたら、それから数日間「赤くなったら食べられますから、お願いします」と一人で祈っていました。
5月下旬になると、かすかに色が変わり始めました。
しかし、最初は茶色っぽく見えたので「いよいよ腐るのか…」と思いました。
でも、数日たつと「これは赤だ」という状態になり、再び希望が出てきました。
しかし、こうなってくると収穫前に鳥にやられるのではないかという心配が出てきました。
都会の住宅街でのプランター栽培とは状況が違いますが、私の祖母は田舎で畑をやっています。
毎年、夏はタヌキと収穫の速さを競うのが恒例です。
祖母が「もうちょっとで収穫だな」と思っていると、いつも絶妙なタイミングでタヌキにやられるのだそうです。
しかし、ここ数年はとうもろこしがヤングコーン程度にしか育っていないのにもう食べられている、という事態になっているのだとか…
80年以上(たぶん)畑仕事をしてきている祖母でもそうなんだったら、ベランダ栽培すら初心者の私が自然界の生き物に勝てるとは思えません。
私は心配しながら見守りました。
結局、大丈夫だったんですけど(^_^;)
まだ鳥さんたちに見つかっていないだけでしょうか…?
とりあえず、一週間で5個収穫して食べることができました。
素人が適当に育てたものなので、味は全く期待していませんでしたが、毎回十分な甘さがあり驚いています。
肥料は全くやっていないし、土もブルーベリー用のものが余っていたのを使ったのですが…
たまたま運が良かっただけでしょうか(^_^;)
ちなみに最近まで実が育たなかったのは、気温の影響も大きいのではないかと思います。
夏日になる日が多くなり、最低気温もそんなに下がらなくなったら実が突然モサモサ付くようになったので、暖かさって重要なんだなとわかりました。
それにしても、小さいのが一個とれたら上出来だな〜と思っていたので大成功です。
しばし、ベランダでいちごをとって食べられる喜びを満喫しようと思います。