昨日に引き続き今日はフロントボックスを取り付けたのでその取り付け方を紹介していきます。
Before
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478099/picture_pc_6a67642f100c10b60e540c05c9f77611.jpg)
After
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478115/picture_pc_dea02a2f9100732a75b0b5dd27c32a50.jpg)
ではでは作業に取りかかります
昼からとりあえずコーナンに行ってホムセン箱を物色
さっすがコーナン
良いのがあるやん!
まぁ、リアに取り付けたホムセン箱はちゃうところで買ったけどねぇー(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478132/picture_pc_5df85a9796ece80979ad9386da21c356.jpg)
これが、今回フロントに取り付けるホムセン箱!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478145/picture_pc_6d95e530812ce77e3441c1c2e039c10e.jpg)
商品サイズ:515×275×270(㎜)
うん、これやったらちょっとした物を入れるには十分やろー!
少し大きいくらいかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478163/picture_pc_39e415809816886c390912e246d47d5b.jpg)
まずは、何処に穴をあけるか検討してからけがいて穴をあけるよー
リアみたいに重たいものは入れへんから、フロントは適当にステーをかまして固定するだけでええやろう
せやから、今回は2、3時間で作業は完了!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478177/picture_pc_be52eec7e74a184d0d0e6492eae90730.jpg)
箱の中から見た写真はこんな感じ
これで、一応上下左右は動かんよーにはしたつもりやよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478191/picture_pc_914c34c6bfe9186295b1dac1847244f8.jpg)
下からの写真
うん、分かりにくいね(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478204/picture_pc_2a904af8261da1b11bb22b74d6008e4e.jpg)
これも、下から見た写真♪
まだ、こっちの写真の方が分かりやすいかな
ステーをかまして蝶ナットで締め付けてます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478212/picture_pc_8d10d12b3928796ff570274303e595a0.jpg)
全体の写真
ボルト、ナットで固定して、さらに荷締めベルトを使用して落下しーひんようにはするつもり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478232/picture_pc_66b6edd3f2ddc367725ba1d04b82d69b.jpg)
前からの写真
案外、しっかりしてるから良かった、良かった
徐々に準備が出来てきて、いよいよって感じがしてきたねー