
2024振り返り(後半)
前回書いたこちらの後半戦開始。果たして何日後に公開できるかな。
051 服を断捨離する
052 いつもと違う色の服を着てみる
053 派手さを遠慮しない
054 2ヶ月に1回好きなブランドの服を買う
055 可愛い部屋着を増やす
まずは服シリーズ。気づけば大量の服で収納が溢れる私ですが、買うときに「1つ捨ててから1つ増やす」を心がけていたので総数は増えてないと思いたい…!
2024年はラベンダーやグレーなどおそらくパーソナルカラー(推定イエベ春)的にはちょっと怪しいものにも挑戦してみたよ。苦手な色の中でも色味に気をつけたり、髪色やメイクとバランスが取れていれば着れることが判明したかな。
あとは私服とライブ衣装の差をつけないようにしたのでお出かけ時の派手具合は増したと思う。(髪色がアレなので今更感はあるけども)
少しずつ好きなブランドの服を集めれたのもクローゼットを見るたびに幸せになれて良いね〜
部屋着の入れ替えは徐々にって感じなのでお引越しもあるからまた断捨離しよう。
056 立体感を出すメイクを研究する
メイク研究はあんまり進まなかったので引き続き。2024年開始時より強いメイクには変わってきていそうな気はする。
057 香水をつける習慣をつける
これは何度か決意しては断念してたんだけどようやくクリアしたよ!お気に入りの香水を見つけれたことと、出かけるまでの動線に香水を配置しておいたのがよかったと思う。
お店で店員さんに選んでもらうと、自分の好きな傾向を言語化して教えてくれて面白いね。私はローズが好きだったみたい。
この頃はバニラ系も気になる〜
058 メガネ新しくする
しっかり目が悪くて眼鏡ないと何も見えない民なのですが、ファッションとしても楽しめる形のものがほしく、2024年はアンダーリムの眼鏡を探してみました。
よくある形ではないためなかなか見つけられなかったのだけど、OWNDAYSで好みのフレームを発見。調光レンズへの変更オプションもつけて外出時も快適なので、今年も愛用して行くつもり。
次もう一個増やすならリムレスかなあ。

059 矯正終わらせる
まだ終わらず。歯を縦に動かすのってこんなに難しいんだね…。歯並び綺麗な人が羨ましいので根気強く頑張ります。
060 フードロス削減
061 作ったことない料理を作る
062 数年ぶりにお菓子作り(クッキー)
063 (フィナンシェ)
064 (アップルパイ)
料理シリーズ。各々の仕事事情もあって料理は8〜9割くらい夫に任せきりだったかも。本当に感謝しかない…!今年はもう少し色々作る余裕を持ちたいね。
ちなみに2025/1/1になってすぐ寝る前にクッキーを焼いたのでお菓子作り復帰は滑り込み達成ということで(?) あとは今年の私に期待。
065 カメラで猫の写真をたくさん撮る
頻繁には撮れていないけど、ちゃんとカメラを使って残す猫たちの姿もいいなと思っているよ。
今年こそ猫vlogもやりたい。

066 ガジュマルをちゃんと育てる
ちゃんと育てたつもりではあるのだけど、日当たりの悪さか湿気か、小さい虫問題が解決できず冬を越してあげられなくて悲しい。
猫ちゃんがいるので殺虫剤を使うこともできないので、現状我が家で植物を育てるのは難しいのかもしれないなあ。
067 今年のコーヒー豆を買う
PARCOのコーヒーシティフェスティバルで試飲しながらコーヒーを選べたのが楽しかった記憶。普段は香ばしくて苦めな味が好みなんだけど、浅煎りなのに酸っぱくなくて後味すっきりなコーヒーも、夏にアイスで飲みたくなる想像ができた。
今年も新しい出会いがありますように。
068 部屋の景観を良くする
069 ドアを可愛い色に変える
070 引っ越しを具体的に検討し始める
もう数年今の家に住むつもりで少しでも可愛くしようと模索してたはずなんだけど、気づいたら年末には引越し計画が立ち始めて実は謎の急展開になってます今。(引越しは春予定)
せっかくなのでお洒落でみんなを招きたくなるような城を作る覚悟です。インテリアこだわるの初に近いから日々勉強である。可愛いものって、高いのね…。
071 病院に行くのをめんどくさがらない
072 手術で爆弾を取ってくる
健康シリーズはまあ4月に手術して、しっかり療養からの復帰ができたので偉すぎるくらい達成したでしょう。
今は傷が時折かゆいくらいですっかり元気!ただ内部の鈍痛が消えるまでは、病院の先生が言ってた通りしっかり半年くらいかかったなあ。
手術の詳細はこちら。
URLコピペするのに読み返したら見守ってくれてるみんなからの愛が溢れててうるっとなってしまったよね。ほんとにありがとう。おかげで復活できたよ!
073 貯金の口座をちゃんと使う
家庭のお仕事事情で未知数すぎて口座分けるのとかできなかった。今年こそ見通し立ててやっていく。
074 何らかの資格をとる
いくつかお勉強はしていたものの、志半ば…。仕事と関係ないけどコーヒーの資格とかも面白いよね。
075 ちゃんと休憩時間をとる
フルリモートで忘れがちなやつ。休憩忘れてたけどあとで取ればいっか〜と流していたら急に忙しくなってタイミング逃すのがパフォーマンスの面でも本当に良くないので、引き続き気をつける。
076 美術館に行く
美術館ではないけど個展に行けたのでクリアということで…?イラストカードは大事にしまってあるので引っ越したら飾るんだ。

077 水族館に行く
狸小路にできたAOAOへ。大きなクジラはいないけど、大人がまったりクラゲを眺めるのには十分すぎる素敵空間。またゆっくりしに行きたいなあ。

078 友達とアフタヌーンティーに行く
札幌のアフタヌーンティーに初めて行ってみたよ。高級ホテルのもいいけど、カフェのヌン活も気軽にはしゃげて良いね。今年も新しいお店を開拓したい。

079 行ったことのない町に遊びに行く
2024年はドライブのお誘いが多かった気がする。北海道は車じゃないと行けないところの方が多いので、こうやって連れ出してもらえるのはうれしいことだなあ。

080 ジェットコースターに乗る
誕生日ユニバで念願のフライングダイナソーに乗れたのが最高すぎたので、今年はもっと怖いとされるジェットコースターに乗りたいですね。
(夫はジェットコースター興味なしなので同行者募集中)
081 BBQする
夏に河川敷で、といういつものシチュエーションでし損ねたので今年は無いかなと思っていたら、北海道の戸建てあるあるの庭BBQに誘ってもらって参加できたのとてもよかったな。
長く太陽に当たると日光湿疹出ちゃうのでそれは避けたいんだけど、道民としてはBBQに心躍ってしまうよね…。ああ、かねひろジンギスカン食べたくなってきた。
082 花火する
これも夏にやり損ねたので今年は無いかなと思っていたら、福岡の能古島で友達になったばかりの子と花火できたのがとても良い思い出。また遊びたいね。
基本は人見知りなはずなんだけど、なぜか1人行動してるとき女の子に話しかけて仲良くなれること結構あるから今年もどんどん話しかけていきたい(?)

083 美味しいお寿司でお腹いっぱいにする
定期的にお寿司欲満たせてた気がする。街中のお寿司屋さんは花まる派。

084 一人カラオケで熱唱する
085 カラオケの十八番をひとつ増やす
そういえばヒトカラ行かなかったかもなあ。去年しっかり手術をしてきたおかげで今年は休まず体を鍛えることができるはずなので、歌唱力向上を目指そう。いっそボイトレに通うのもいいかもね。
086 スマホをただ眺める時間を減らす
これは気をつけたいはずなのにできてないことが多いなあ。眺めるくらいなら、もっと有益なインプットとアウトプットに時間を使いたいんだけどね。継続。
087 買ったゲームはちゃんとクリアする
ちょっと詰んでるやつはあるけど過去よりはまあ守れたと思う。ドラクエ3を入手してしまったためドラクエモンスターズ3を急いでクリアしてからドラクエ3を始めた流れ偉かった(?)
ゲームのエンディングが近づいてきた気配を察知して寂しくなって詰むのはやめたい。
088 睡眠時間大事に
089 夜ふかしはほどほどにする
時折発生するハードスケジュール期間を除けば、睡眠時間という意味ではそれなりに取れていると思う。ただ時間帯は夜遅くにずれがちなので健康的な生活に少しずつ近づけるといいなあ、と遠い目をしながら思う日々です。
ポケスリは85点を目標にしています。
090 スマホに溜まったスクショを整理する
苦手すぎるスマホ内整理。全然できてないのでそのうちやりますたぶん!(きっとやらない)
091 自分が原因だと思いすぎない
何か出来事があったときに「自分がこうしてたら良かったのかなあ」と考えがちなので、自分ではどうしようもできないことを考えてもしょうがないよ、と言い聞かせて生きてみた。当社比だけどほどよく自責は控えれたように思う。
世の中はある程度他責で考えたり、責任を所存をはっきりさせない方が生きやすかったりするのかなあ、と。
なんて小難しいことを考えるのもやめれたら一番いいんだけどそれこそ難しいので、幸福度をあげるためには何を選択していくかだよね。
092 人を頼る
「これお願いします!」っていうの自分の性格上苦手ではあるんだけど、立場的にそうも言ってられなかったり、結果的に抱えすぎてキャパオーバーになるのも良くないので引き続き気をつけていきたい。助け合いの精神とバランスなんだろうなあ。
093 意見をはっきり伝える
はっきり伝えるというより、人に合わせすぎないってことを意識できてたように感じる。
流れに身を任せるのも大事だけどそれによるストレスや体への負担のかかり具合もちゃんと理解しておくべきだなーと思ったのよね。自分は自分、他人は他人なのでそれぞれの考える「普通」が違うことは忘れないでおきたい。
094 友達をのいいところを褒める
タイミングさえあれば伝えてるつもりだけどあの時伝え損ねたなってことも実はたくさんあるので、私の仲良しちゃんたちをいつだって褒めたいし元気ないときは連絡してね。っていつも思ってるよー!!
095 自信を持てる自分を目指す
ここ数年の目標はやはり「強い女」なので、それを目指して行動すること自体は達成できたかな。仕事もプライベートもほしいものは全て掴み取る気概大事。
そして「今の行動は違ったな」って思ったときはちゃんと反省及び軌道修正しながら人間としての深みを増したい。
096 面白くかつ平和に過ごす
ここまで真面目な流れ来てたけどこれが一番重要かもなと思う。成長するためには律することが必要。でもそれだけじゃ人生しんどいからさ。
のほほーんとする時間も許してあげたい。
頑張りすぎがちなみんなも、そうやって自分を許してあげてね。
097 毎日猫を愛でる
098 毎日猫を吸う
099 家族4匹で一緒に覆る
100 家族4匹でまた年を越す
せっかく我が家にはのんびりするお手本みたいな猫様たちがいるから、良いものは吸って(物理)伝搬させちゃおう!
黒猫ちゃんは病気を抱えながらも5歳を迎えてこうやってまた一緒に年を越せて、アメショちゃんは2歳だけど赤ちゃんみたいに自由に暴れ回ってくれて、そんな猫たちからモテモテな夫が私の奮闘をあたたかく見守ってくれていて。
今年もきっと激動の年になると思うけど、どんな出来事でもできるだけポジティブに面白がって暮らしていこうね。
という長尺2024振り返りでした。
ほぼ自分のための整理だけど、ここまで見てくれた人がいたらありがとう。らぶ。
結局ギリギリ1月中に投稿できたのでヨシ。
気が向いてるうちに今年の100個も書き出すぞー!