![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113074478/rectangle_large_type_2_84d0f0d90bce19993f3a6ee18d636f37.png?width=1200)
雑談更新+童話の裏話の続き
皆さんは、最近いかがお過ごしでしょうか?
暑さも佳境ですね。ここ超えたらもうすぐ秋ですよ。
秋は見つけないといけないと口酸っぱく言ってますが、気を抜くとホント冬になるんでね。
秋の夜って良いですよね。若干涼しいし、なんか時間もゆっくりな気がするし。
題材を据えて更新しようかなとも思ったんですけど、なかなかいい題材がないので、マシュマロとか質問箱とか、ここのコメント欄で質問募集しましょうかね?
まあ、僕なんかに聞きたいことなんてないだろうけど。
もう、お盆休みですか?
里帰りとか、お墓参り……はお盆だから意味ないか。
まあ、時期的に、帰省するこのタイミングでお墓参りされる方は多いんですかね?
でもお盆ってご先祖の霊はお墓にいないんじゃなかったっけ?
お墓を目印にあの世から帰ってくるって考えたら、確かにお盆前にお墓参りをして、掃除しておくべきかもしれないですね。
童話の裏話の続き
突然ですけど、皆さんはアニメの原作改変についてどのくらいの印象をお持ちですか?
この前、VTuberの裟々羅冥さんの実話を元に、童話チックな物語を投稿しましたが、あの時に思い知ったんですよね。
アニメ制作側が、原作を改変することってありますよね。それを悪と捉える人からすれば、あの設定は改変になるよなって不安が凄い過って。
なんか御本人にまで、許可取りをしに行く周到さ。
アニメ制作でも、流石にここの設定変えたいとか、オリジナルキャラ出すって原作者サイドにOKもらうじゃないですか?
カカポチャンの設定って何匹も居るって設定だったはずで、それを三匹にとりあえず絞って、フォーカスして物語を構築しようと思ったんです。
(なんなら、最初は飼い猫ちゃんも出そうかと思ったくらい)
赤青黄ってポピュラーで取っ付きやすい設定だけど、どう棲み分けするかで、三日三晩悩みましたが、スカーフ巻くと、カカポチャン可愛いなと思ってそうしました。
とにかく、映像的で描写を細かく書く。寝る前の子どもに読み聞かせをするようなイメージで書いてました。
童話のイメージで、やっぱり絵本の題材、原作じゃないかなって思って、それで、ああいう形になったわけです。
文の頭と最後はこのまま定型文として使えるように工夫はしました。
よくある絵本のシリーズものって、最初と最後は同じ文章になってるとかあるじゃないですか?あれのオマージュです。
自動販売機事件を、ああいうポップな世界観でやるとなると、やはりあわてん坊のカカポチャンの出番かなと青カカポチャンが活躍しました。
でも次はXでもちょい出ししましたが、まだ鮮度の良いお屋敷大騒動事件編を書こうかなと、走り書きで書き足していってます。
脳内プロットと、走り書きをプロット代わりに、来月までには完成するんじゃないかなって思ってますけど、出すタイミングはどうしようかなって思ってます。
あんまりまとめて出すと、それはそれでなんか嫌だし……。
あと因みに、これは木星に行くと同じくらいのベクトルの話ですけど、御本人に朗読して欲しいなぁ〜って願望があります。
まあ、そのために書いたわけではないですし、個人で楽しむのに作るのが二次創作物ですし、本人がそれをどう扱うかは自由ですし……あと実際配信で読まれたらめっちゃ照れるから関係ないコメント飛ばしそうで怖い(笑)
仲介型の性格解説でも在るように、僕は照れ隠しをするのに他人の仮面を借りますし、褌だってぶんだくります。
愛の言葉はねぇ 優しいくせに
舌先離れるまで なんて苦い
好きな人に好きと言うだけで
なぜこんなにも大変なのだろう
ポルノグラフィティの元素Lって曲、知ってますか?
僕、大好きなんです。
2011年のつま恋ロマンスポルノで聴けた時感動してました。隣の女の子抱きしめそうになったくらい(嘘)
つまりは童話のですら壮大な照れ隠し説……ないない(笑)
でも、ラブレターだって面と向かって言えない言葉を伝える一種の照れ隠しだし、そう思えば……。
ラブレターは空を飛ばない
ってタイトルを思いついたんで、またそのテーマでなんか書こう。
ダメなら、またららさんに上げます(笑)
どういう意味かは……知らないけど、多分、想いは伝えないと伝わらないってことですよ。ええ。たぶん。
詩になりそうですね。
ラブレターは空を飛ばない。
だれか曲作ってくれたら歌詞書きますよ?
ラブレターは空を飛ばない。
甘酸っぱい曲になりそうですね。
そうそう、雑談更新のときくらい(笑)とか使っていこうかなと思いました。
じゃないと、無表情で喋ってるみたいで嫌なんですよね。
できれば、こいつよく笑うやつだって思われたい(笑)
笑うって体にいいですからね。免疫力アップするって言いますから、心の底から笑うのは大事です。
今日はこんなところかな?
質問回答とかはどんなフォーマットがいいのか、noteの海に漂いながら探ってきますね。
こういうのがいいよって有識者さんのコメントもお待ちしています。
よろしければ、スキや普通のコメントもお待ちしています!
マタネー
いいなと思ったら応援しよう!
![みゃこいち(myacoichi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171865497/profile_ed82e4d76b5d03a1b20a51f696c16a7d.png?width=600&crop=1:1,smart)