見出し画像

卒業しました🌸

最近ホッカイロが朝の味方、りんここです。
SNSって使い方次第でメンタル安定にもなるし、メンタル破壊もされますよね。

最近、Instagramをやめました。
正確には好きな芸能人やスポーツの情報は確認してるけど。
友達の投稿を見るのやめて、自分も投稿をやめました。知らない方がいいことって、本当にこのことだと思う。私は楽しそうな様子見ると、調子悪い時負の感情湧きまくるから。小学校から社会人までの名前知ってる程度から定期的に遊ぶくらい仲良い人がいるから、正直あなたの幸せを知りたくないんですけどこちらは?という気分にもなります。
こういう写真載せちゃうの痛いなーとか上から目線の自分もいるし、最後は批判してる自分も嫌だな、自分は何を楽しくしてるんだろう?あるのかな?ってなるから。

なんで他の人の投稿みて、自分sageしなきゃいけないんだよ。私はただ毎日乗り切りたいだけ。自分の過ごし方を認めさせてくれよ、外出が正義!アウトドア最高🤗みたいなのやめて、ごめん考え方が違うだけなんだけど、本当に嫌だった。

自分の投稿はというと、半分以上外に出た時のですね。(家の中で撮った日常もあります)
ストーリーは日常だったかも。ちいかわのガチャやってこれ出たかわいすぎ!って撮った写真とか、1人駆け込みラーメンの写真とか。もちろん店の名前は載せません、FFに共有したくない!知りたいならDMしてこいの強気だった…。

何が言いたいかと言うと、インスタって特別なものだけ載せるみたい人増えてきたじゃないですか。映えだけ狙って、系統バラついてたら非公開みたいな。
私はみんなの特別じゃなくて、日常の幸せや辛さを知りたいのになって。
この現代社会、人を傷つけなければ自分の好きなものを書いて、投稿していいだろ!って言われると思うんですけど、それでいいです。
その代わり、自分がフェードアウトしたので。
インスタ断捨離、ここ3ヶ月やって良かったです、自分にとっては。

あとストーリーだから仕方ないけど、なんか匂わせ?みたいな恋愛系だけじゃなくて幸せの匂わせの写真!!?
文章なし写真って、見た人の想像力によって色んな解釈できるからそれは面白いけど、写真だけで幸せ伝えてこようとするのなに!?
ちゃんと素敵な文章を書いてください。
文章って書かないと、伝えられないんですよ。正確には伝えたい時に、伝える文章力が身についてないことに気が付きます。

インスタやめたし、誰かと文通でもしたいな。便箋選んで、香り付き(?)の色ペンで書いて、シール貼りたい。「へ」に二本線いれたいよ。ちゃんは©︎でしょ。

1000文字を超えたので。
おやすみなさい、またはいってらっしゃい。

いいなと思ったら応援しよう!