
あなたは勝ちぐせ持っていますか?『ウイニングカルチャー』中竹竜二さん #朝渋読書 #朝渋
朝渋の著者イベント、3月の2回目は、『ウイニングカルチャー』の著者であり日本ラグビーフットボール協会 理事の中竹竜二さんです。
本日は朝渋イベントに参加中☀️ゲストは中竹竜二さんです。@RyujiNakatake
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 18, 2021
新刊『#ウィニングカルチャー』をベースに、勝ちぐせのある人と組織のつくり方についてお伺いします👂#朝渋
▼詳細https://t.co/S1k4PwYDIT
基調講演とトークセッション
トークセッション始まりました。
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 18, 2021
#朝渋 #ウイニングカルチャー pic.twitter.com/FT3Jv3NU36
質問タイム
【質問】相手の弱みを取り扱うときに「何のためにこの対話をするのか」をまず話す。そんな時は、真剣な顔でやるのですか?笑顔でやるのですか?
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 18, 2021
お答え:その場の空気を変える。普段と違うように。声のトーンを変えて大事なことを言おうとしていることを伝える。
☺なるほど!文脈が大事なんですね!
今日から行動できること
🌟今日から行動できること
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 19, 2021
自分だけで変わるよりも、
誰かに貢献できるという意識を持って
周りの人を変えると自分も幸せになります
その循環を自分から始めよう
#朝渋 #ウイニングカルチャー pic.twitter.com/KK4zg2eWfV
朝渋の村民としてうれしすぎる出来事
中竹竜二さんのチャットドリブンなご講演で、1509行ものチャットが繰り広げられた本日のイベント。
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 19, 2021
中竹さんから「朝渋チャット部のみなさんと、ぜひお話したい」と、とてもうれしいお言葉をいただきました。朝から泣いています。
ご講演、ありがとうございました!
#朝渋 #ウイニングカルチャー
観客の皆様の中に、 #567ability や #TeamWAA でお会い(オンラインで)したことのある方のお名前もたくさん見つけることができました。
— ソフィーさん🌈 (@MikakoYoneda) March 19, 2021
朝渋イベントが無料化されたことで、ちょっとずつつながりが増えていくことも、楽しみの一つになりました。
#朝渋 #ウイニングカルチャー
(未完)
いいなと思ったら応援しよう!
