muuko(むーこ)

32歳、東京⇆札幌デュアラー|会社辞めてフリーランス1年目|心労多し|夏休みの読書感想文書いてます🌻目指せ8月31日までに10冊踏破!そして裏テーマの目標達成。

muuko(むーこ)

32歳、東京⇆札幌デュアラー|会社辞めてフリーランス1年目|心労多し|夏休みの読書感想文書いてます🌻目指せ8月31日までに10冊踏破!そして裏テーマの目標達成。

最近の記事

夏休みの読書感想文⑨|ナガオカケンメイの眼

もうすっかり秋ですね。 誰になんと言われようと、これは夏休みの読書感想文としてつらつら書いていきます。 じつは9冊目以降は、何冊か同時並行で読んでしまっていてどれも読み終わらないまま時間だけが過ぎていってしまってました。 たま〜に思い出したように「読書感想文、あと2冊だ…」という別に誰からも強制されてないのに勝手に感じる焦燥感をとりあえずどうにかしようと思って まだ読み終わってないけど途中まで読んでとても共感した箇所があったので書いていこうと思います。 「ナガオカケ

    • 夏休みの読書感想文⑧|傷つきやすいのに刺激を求めてしまう人たち(後編)

      ※こちらは書き足りなかったので後編です。 なーんとなく8月が終わってしまいましたが、8月31日までに10冊読破! と言って始めたこの夏の読書感想文、 10冊は読んだっちゃ読んだけどここに書くほどのものじゃない本(節税の本とか)もあるのでゆるゆると書きたい本を書きたいときに更新していこうと思います。 (残暑が終わるまでには書けるといいな…) 自分はHSS型HSPなんだと自覚してから、 結構物事への反応の仕方が変わった気がする。 「安定した人生を送りたい」って先輩に相

      • 夏休みの読書感想文⑧|傷つきやすいのに刺激を求める人たち(前編)

        自分、HSS型HSPなんすよね。 といって、どれくらいの人がその言葉を理解してくれるだろうか。 じつはこの夏に得た知識の中で 「HSP」について知れたことが、自分の今後の人生に一番、影響が大きい気がしている。 自己分析とか、性格診断とか、人生の節目節目で何回もやってきたけど これほど自分の性格?パーソナリティ?に シンデレラフィットした概念は初めてだと思う。 HSPの特性が自分そのまますぎて、 いやぁ、それはもうまいったまいったって感じ だって、今までの人生で経験

        • 夏休みの読書感想文⑦|クランボルツに学ぶ夢の諦め方

          人生の悩み相談をしていた知人に、「その悩みの解決法は全てこの本に書いてある」と教えてもらった本。 『クランボルツに学ぶ夢のあきらめ方』海老原 嗣生 著 結論から言うと、 「夢」とかなりたいものは都度変わるから、 とりあえず今を一生懸命生きていれば 自分の才能を活かすことができて、 それが成功につながる ってことだと受け取った。 印象に残っているのは主に2つ、 ①計画的偶発生理論について ②夢の消化について 「計画的偶発性理論」について「夢」は変わる。 その前提で

          夏休みの読書感想文⑥|人間臨終図巻 1

          32歳になりました。 夏休みの読書感想文①で読んだ 『やらないことリスト』の著者が、 「自分の誕生日になると自分の年齢のページを読み返す」本として紹介していたもの。 『人間臨終図鑑 1』著者 山田風太郎 15〜49歳で死んだ人々にはどんな人がいて、 どのように死んでいったのかを一人一人まとめている 自分の誕生日が近かったこともあり、 せっかくなので自分も読んでみることにした。 32歳で死んだ人のページまでを読み終えた感想。 今は、昔に比べると “ただ生きるだけ”

          夏休みの読書感想文⑥|人間臨終図巻 1

          夏休みの読書感想文⑤|自分とか、ないから。

          1日で読破してしまった…。 『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』著者 しんめいP 人生に悩むととりあえず占いとか行っちゃうタイプの性格なんだけど、 少し前に体調を2ヶ月くらい連続的に崩したのが最初のきっかけで 神様、仏様、ちょっと飛んで「空海」について知りたいと思うようになった。 本屋で空海に関する本をいくつか立ち読みしたりしたけど、、 分厚すぎたり、言葉が昔の言葉すぎて理解しにくかったりで なかなかこれを読もう! っていう空海の本に出会えなかった。

          夏休みの読書感想文⑤|自分とか、ないから。

          夏休みの読書感想文④|クレヨンしんちゃんベストセレクション

          【初期ギャグ傑作選】 すべてはここからはじまった!編 これを一冊に含めようかどうか迷ったけど間違いなくこの夏に読んだ一冊なので。。 クレヨンしんちゃんの凄さに改めて感銘を受けている今日このごろ。 自分が生まれた年と同じ1992年からアニメがスタートし、一世を風靡(したらしい)。 初期ギャグ傑作選は、子供の頃漫画で読んだそのままで、面白さと懐かしさを満喫できた。 野原一家のみさえとひろしは、 ずっとうちの両親に似ている気がしているのだけど、 その時代の親と子のありそ

          夏休みの読書感想文④|クレヨンしんちゃんベストセレクション

          夏休みの読書感想文③|明日死ぬかもよ?

          生きることは死ぬことだ、(もしくは死ぬことは生きることだ)みたいな言葉を聞いたことがあると思います。 死を理解できれば、私の今の生きづらさの解決法もわかるかも と、最近思っていて、いくつか死にまつわる本を読んでいるうちの1冊。 『明日死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問』 著者 ひすいこたろう 正直、 考え方を誘導しようとする意図が見え見えすぎてちょっと冷めた感じで読んでしまった。 「自分が死ぬことを想像してみて下さい。」と言われて、そんなリアルに想

          夏休みの読書感想文③|明日死ぬかもよ?

          夏休みの読書感想文②|愛•幸•運に恵まれた人生を手に入れるアンミカの幸せの選択力

          題名だけで、この人幸せになりたいんだなって思われたと思います。 はい、幸せになりたいです。 というか、私にとっての幸せを模索中です。 アンミカさんのあの人間力がどう形成されたのかを知りたくて読んだ本。 子供の頃の生い立ちなども描かれています。 随分なご苦労があったようで、読んで納得しました。 少し前に読んだ、HSPに関する本に通じるものがある。 前の会社に入社した当初は、どんなに難しいことや辛いこと、大変なこと、本当はやりたくないことも、 自分なりに楽しんでワ

          夏休みの読書感想文②|愛•幸•運に恵まれた人生を手に入れるアンミカの幸せの選択力

          夏休みの読書感想文①|しないことリスト

          この夏は8月末までに本を10冊読もうと決めたので、その感想文を投稿していこうと思います。 (夏休みと書きましたが普通に仕事もしてます。) ちなみに、あくまで感想文であって筆者の意図を汲み違えてたり、引用が間違ってるケースもあると思いますがご容赦くださいm(_ _)m 1冊目は『しないことリスト』著者pha たまたま本屋で見つけてたまたま興味を惹かれて読んだ本。 社会に適合できる人間もいればできない人間もいるのはわかる。(良し悪しは別として) 自分自身は、ある一定の

          夏休みの読書感想文①|しないことリスト