家政婦の一日

2か月前から家政婦の仕事をしています。
2か月間は引き継ぎ期間だったので二人での仕事だったのですが、
今月から独り立ちして今まで二人でやっていた仕事を一人でやっていくことになりました。

朝はゴミ出しの仕事から始まります。
そのあと、台所の乾燥機にかかっている食器の片付け、そして、シンクに置いてある洗い物を洗います。
それが終わったころ、70代の娘さんと夕飯のメニューと買い物の話し合い。そして今日のスケジュールの打ち合わせ。これが大体30分ぐらいかかるかな。

それが終わったら、二つあるトイレの掃除、飼っている大型犬の餌の準備、大型犬のために絨毯の上に敷いてある敷物を敷きなおして(毎回ズレているので)掃除機をかけます。この敷物が汚れていたらこちらも洗濯。

お昼は90代の奥様のものだけ用意するので、そのメニューを決めて、娘さんのだけまず洗濯機にかけます。それが終わったら乾燥機にかけて乾かします。

そうこうしているとお店の開く時間(10時半)になるので、歩いて買い物に出かけます。

帰ってから今度は奥様の洗濯物をかけて、お昼ご飯の準備もします。

昼食後奥様は大体毎日出かけるので、お見送りをして、そのあと自分の食事を取ります。しばしの休憩タイム。

その後は乾燥した洗濯物を畳み、各部屋に置いていき、夕食の準備に取り掛かります。

主菜と副菜を2~3品頼まれるので、それを失敗なく作っていかなくてはなりません。
あるもので作っておいてと言われるのであれば、まだ楽な気もするけど、これとこれを作ってと言われるので、失敗したときが困ります。材料が無くなってたらまた買い物に行かないといけないので。

滞りなく作り終えたら2時半ぐらいになっているので、今度は3か所ほど頼まれている場所の戸締りをしていきます。

そして、シンク周りをきれいにしてゴミをすべてまとめて、乾燥機にかかっている食器も全て片付けて、そこまでで一応終わりです。

あとは個別に頼まれている用事をこなしていき、娘さんが戻られる時間まで残ることになります。終わる時間はバラバラで3時から4時の間に終了となります。

家政婦の仕事は知人の紹介で始めたので、ここが初めてです。
他の家はどうか知りませんが、昔から女中が2~3人いて、女中制度が無くなってもずっとお手伝いさんが毎日いたようなご家庭です。

いいなと思ったら応援しよう!

ハイム⭐︎りー
サポートしてくれると励みになります❣️