見出し画像

夏バテ対策と漢方によるアプローチ〜by.ᗷiora〜


今回は

「夏バテ」に関する漢方薬について。


過酷な外からの熱(暑さ)は勿論、夏バテや熱中症の大きな原因になります。



人の身体は適度な温度と湿度で恒常性を保つ生き物です。


ということは、

夏バテの症状というのは単に暑さや熱だけではなく

実は「湿気」というのも

夏バテの大きな要因になっているので

今回は「湿」にフォーカスして夏バテの漢方薬、についてお話しようと思います。



漢方では
「脾(胃腸の働き)は燥を好み、湿を嫌う」
と言われています。



どういうことかというと
→胃腸は乾燥を好み、湿気を嫌う特徴がある
と考えられています。



日本の夏特有の湿気の多い時期になると食欲がわかず、胃が重たく感じますが、


外からの湿気だけではなく、湿は内部からも発生します。


アイスや氷、ビールなどの冷たいものを摂りすぎても胃腸の機能は落ち、腹痛や下痢などを生じます。


更に厄介なのは「湿」が長引くとまさかの
「熱」に変わるという衝撃の事実。


これは体温計で測れる熱ではなく、「湿」が極まった状態で、


今まで下向きだった流れの「湿」が上に向く「熱」の流れになり、


目眩、頭痛、不眠、イライラなどの症状が出てきます。


日本人はもともと胃腸の弱い人が多く、そこに夏の過剰な湿気の洗礼を受けるというダブルパンチで、


いわゆる「夏バテ

と呼ばれる様々な症状がでてきてしまうということです。


胃腸が弱るだけでこんなことに…




ということは

最近特に過酷な日本の夏を乗り切るためには
胃腸を健康に、整えておけば良いわけです。




そこで、「夏バテ」になりそうだ、
なってしまったらどうすれば良いのか。


西洋薬といえばビタミン剤くらいしかないのですが


漢方薬だと、そのような夏バテの「症」に効果的なものがいくつか存在します。


夏バテ予防として効果的なのは


補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
と呼ばれる漢方薬。


夏バテになっちゃったよーという人も

①補中益気湯
の他、症状によって
②五苓散(ごれいさん)
③人参養栄湯(にんじんようえいとう)
をおすすめします。



①補中益気湯

夏バテ予防、夏バテにマルチに効く
漢方版栄養ドリンクという感じの処方です。
症状としては
・とにかく元気が出ない
・カラダが怠い、重い
・いつもより疲れやすい
・胃腸が弱って食欲がない…
という人におすすめです。


②五苓散



・身体が浮腫む
・水様性の下痢がつづく、おなかが緩め
・飲み過ぎで二日酔い、吐き気、頭痛がある
こんな症状が出てる人におすすめします。


③人参養栄湯



・身体が怠い、重い、とにかく疲れる
・胃腸が弱って食欲がない
・貧血ぎみ
・手足が冷える(クーラーも含)


夏バテに関わらず
普段から胃腸を整えておくということは
何にしても大事です。



腸は「第2の脳」と呼ばれる程
腸の調子が良いだけで
幸せを感じやすくなったり
イライラを感じにくくなったりするのです。


その結果身体全体の免疫機能が高まるのでベースが健康に、元気になり活力が生まれ、内臓だけでなく、髪や肌の表層の調子まで良くなります。



「熱」と「湿」に負けない
身体作りの手助けになってくれる
漢方薬のご提案でした。



お試しあれ♡

いいなと思ったら応援しよう!