No.82 我が家のケンミジンコ撮影成功
こんにちは、Yです。
昨日、30cmアクアポニックス側を掃除しました。
それでレイアウトもちょっと変えて、ややすっきり
マツモがかなり邪魔してますが、奥に流木とアヌビアスナナのセットを置いて、
かなり満足のいくレイアウトになっています。
あとはアマゾンソードがもっと育ってくれれば良い感じだぞ…
さて、1ヶ月が経過しましたが、気温が低くくてCO2の出が悪かったせいか、CO2はまだ中身を交換しないまま、添加されています。
▼ 暖かくなってきて一段と勢いが良いです
エビはやはり特に気にしている様子もなく、
CO2添加が多すぎると、酸素を求めて水面近くに行くと聞きましたが、そういったこともないようです。
なんならCO2添加用のディフューザーの上に載っているので、それはやめて欲しい…。
掃除を終えて、気づいたのですが、ケンミジンコは健在なようです。
▼ 前回のケンミジンコ初登場記事
ビバアクア様のブログを引用させていただいたのですが、
うちのケンミジンコもなんとか写真を撮れないかと虎視眈々としておりました。(いつもiPhone(絶滅寸前の6s)で撮影しております)
で、ちょっと部屋を暗くしていたときに、流木の黒い背景のおかげで前面のガラスに張り付いたケンミジンコがはっきり見えました。
▼ 赤い丸で囲んだところには、完全にボケていますが、ケンミジンコがいます
もう水垢なのかケンミジンコなのかもわからない状況でしたが、そのまま根気強く撮影をしていたら、ついにケンミジンコの撮影に成功(?)しました!!
▼ それがこちら
じゃーーーーん
やはり手前に指を置いてのピント合わせ戦法は偉大です。
▼ 撮れてる!撮れてる!
こうして「成功したな!」と思ったんですが、画像フォルダで見直すと「全然見えないwww」となったので、拡大しました。
▼ これが我が家のケンミジンコッ!
下にむかって丸い翅のようなものが見えていると思いますが、卵らしいです。
増える気か。(ちょっと嫌)
まぁケンミジンコはそこまで害のあるものでもないし、まだ前面のガラスが白い点でいっぱい…という感じでもないので、様子見しながら、必要が出てきたら駆除したいなと思っています。
なんかちょっと増えてる気もするので。
でもメダカが食べるかどうかは微妙だし、駆除のためだけにヒーターのない環境にプラティとかは考えられないので、リセットも含めて要検討です…。
ミナミヌマエビの植物畑への脱走もすっかり無くなったので、
とても安心して日々観察しています。
左右、背面の苔取りを忘れたので、また次回に掃除したいと思います。
では、また。